はじめに

ブロガーサミット2013があったそうですが完全にスルーしちゃいまして。
「なんかやってるみたいだけど興味ないし」でそのときはスルーしたようです。

でも、各所で記事になってたので読んでみました。
#ブロガーサミット 2013の内容に沿って、自分にとって「ブログ」とは何かを改めて考えてみた: 見て歩く者 by 鷹野凌

じゃあ、あんたんとこはどうよ?

読んで、Google+にて書いたこと。(こちらになります。「友達の友達まで公開」ですので、見られない人はごめんなさい。)

Webサイトは1995年くらいから持っていて
そのあと、潰したり作ったりを繰り返してます。

静的HTMLから始めて
2000年夏にperlを使った独自の日記システム
2002年くらいにPHP4で作ったものに移行
2007年くらいは外部のブログサービス中心でした
2009年にWordPressに移行

過去のアーカイブを公開していないのは
諸事情によります。

今のメインとしているサイトは3年前に作成したようです。
(その一年以上前にさくらのサブドメインで作りましたが独自ドメインへ移行)

ここまで書いて浮かんだこと。
「同じサイトで続けていればもう少し読者も増えたんじゃない?」
過去資産としては確かに面白いけど、正直変わらないと思います。
そもそも更新頻度が落ちてますからね。
理由としては

  • これまでブログに書いていた内容がSNSに移行した
  • これまでブログに書いていた内容が手帳に移行した
  • ほかとの差別化が難しくなったと感じてきた

一番目は、mixiをやってた頃も相変わらず続けていたけど、SNSの更新システムがすごく便利になってから、確かにそっちに流れた気がします。
二番目…手帳そのものでその日のあったことを書くようになったのは2006年ですが、2009年から「ほぼ日手帳」にしてから顕著になったと思います(参考:当ブログのカテゴリ「手帳」
たとえば、こんなかんじの中身です。
とある日の手帳の中身
三番目は…このブログにおいてはそうですね。差別化というと、別に技術系ブログはうまくできていると思います(どちらかというとこちらは自分のメモ用の要素が強くなりつつ…)。

まあ、そのへんがあったのではないかと思います。たぶん。
でも、このへんの分析とかぶっちゃけどうでもいいかんじですね。

ここ最近で書いていて楽しかったカテゴリはこのへんでしょうか。

アニヲタ話はさておいて、DIYやハードウェア製作絡みの話は結構好きだなあと思ったり。

方針としてはどうありたい?

少なくとも、2000年代の「とにかく更新!」の方針はブログではやりたくないですね、と。
あと、(SNSではよくやっている)いまのニュースについての話題。これもこのブログではあまりしたくない。

自分としては「ひきこむ長文が書きたい」指向が強く、そうなると、毎日更新は不向きなんですよね。
あとは「そのうち、お役立ち」系、でしょうか。たとえば、短期間で引っ越しをすませた私が、スムーズに引っ越しするための方法を書いてみた、あたりとか。

そのへんを目指して、ゆっくり進もうかな、って思って今います。


投稿者 さやま ゆき