Archive for the ‘買い物’ Category

お水について(あと、せっかくだから、フィギュアの話題)

そういえば浄水器カートリッジを切らしていたのを思い出したので、Amazonでぽちっといっちゃいました。

ブリタのでかいやつ用です。

んでもって到着〜。
(なんか、浄水器カートリッジ以外の物がありますが、それについては後述で)
今日のおかいもの

買ったのはこのとき→ちょっと本気出してみた。2009年8月。
かれこれ4年くらいお世話になってるかー
そういえば麦茶の季節だなあ、ってのを忘れておりました。

用途は、製氷とポットのお湯用が中心で、あとは調理用でしょうか。
製氷については、去年末に書いた記事にちょっとだけ触れています。→おひっこしした

みなさんお待ちかね(?)の、浄水器カートリッジ以外のものについてですが、以下のとおりです。

出るということで気になってたけど、話題になってたのもあって、このタイミングで購入。


このへんは、いつも通りですね。俺の嫁。
ちょうどセールでいいお値段だったので。
しかし、3月にフィギュアケースを作ってから、あっという間に限界に達するとは………。増設しないともう入らない(笑)
フィギュアケースが限界
あと、強度の問題が発覚したので、補強しないといけませんなあ、と。

まさか「生録」にまた目覚めるとは思わなかった。

6月入ってから。
「これは自力でハイクオリティで録音しなきゃ!」って事態に遭遇しました。
(詳細は後述)

というわけで。
今日買ったもの。PCMレコーダとマイク
買ってしまった。
リニアPCMレコーダーと外付けマイク。
SONY PCM-M10とaudio technica AT9910。

スペック見てたら、SONY PCM-M10で十分いけるんじゃね?ってことで決定。
内蔵マイクだと持ってるだけでノイズ拾うから外部マイク必須だよねとかいうことで。
audio technicaのATH9900あたりがよさげだよねと思って買ったら…ATH9910でした。あははーっ。

てなわけで、自宅でお仕事をやりつつ、いじってました。
とにかく、録音。そして再生。
2013061003
2013061004
2013061002
とりあえず、デモで入っていたデータを聴いて身震いした。
リニアで24bitってそんな音かい!と。(自分の耳もまだまだ捨てたものじゃないなと)

なんでこんなにこだわるんだろうと、ふと思い返して。
自分にとってデジタル録音の一番最初って、やっぱしDATなんですよね。
SONY TCD-D7。20年くらい前だったかな?買いました、はい。
SONY TCD-D7:mini DAT Museum
SONY TCD-D7 / DAT WALKMAN / 修理
上記サイトを読んでたらなつかしくなりました。
はい……DATの音ってすごい特徴的だったなあって印象が強いですね。クリアーーっていいますか。
こんなかんじ。

てなわけで。
音量やそのへんの調整もちゃんとできるようになってるのは流石だと思いました。
2013061006
おお、録音レベル調整がツマミなのは、この頃と変わってないですね!!

で、こちらは外付けで買ったマイク。
2013061007
試しに近所の「音」を録音してみたらこんなかんじです。

結構きれいに録音できたなと。

そして、ただいま、いろいろと録音して操作に慣れようとしております。
2013061003
ちなみにファイル名はPCに接続した時に変更することができます。
2013061008

最後になりましたが。
遭遇した事態というか、どうして手を出したかというと………
2013061009
(リンク先はPDFです。)

俺の妹がこんなに可愛いわけがない。× 千葉モノレールって企画が今やられてて、先日から便限定で車内アナウンスが中の人なんですわ!!
というわけでこれは録音しに行かないと!となりまして。(まだ車両も見てないし…)
無事撮れたらどっかにアップしようかなって思います。

ファミマで初音ミク

今ちょうどこんなの↓やってるわけですが〜
初音ミク×ファミリーマート コラボ商品が登場!|商品情報|FamilyMart

店頭ののれんが店によって違うことに今朝気づきました(^_^;


…あ、ちゃんと買ってますよ(^_^;


そして、ぽっぴっぽー(未来野菜)が複数パッケージあることを知ってしまった今朝(^_^;


んでもって、かわいかったからつい保存(笑)


ふと気になって(疎くてすみません)
なんでペヤングでだばぁなんだと思ったら、元ネタはこれなのね〜
ペヤングだばあとは (ペヤングダバアとは) [単語記事] – ニコニコ大百科


ここ1年で音楽関係に使ったお金

最近、違法ダウンロード罰則化でいろいろと物議を醸しまくってる方面ですが、
ぶっちゃけて言うと「CDを買わなくなった」。

この1年で買ったCDはこれだけ。

新品2枚で、中古1枚。

そしてこの約1年でiTunes Storeでダウンロード購入したものは…

購入履歴から計算したら、4万5千円使っていました。
思っていた以上に使ってたなとか。ちなみに1ヶ月平均3750円。
昔は1ヶ月で4000いってないなんてなかったはずなので、もっと使ってたはず。

そういえば以前よりは聴いてないなあと。
これはたぶん、通勤で電車に乗る時間が相当短くなったからかもしれません。
その反面、ドライブに出かけるとひたすらいろいろ流しまくってる状況ですが(笑)

せっかくだから、ここ最近買ったものをチェックしたらこんなかんじ。

icon
icon
icon
icon
icon
icon
icon
icon
icon
icon
あと、(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!を忘れてたw
icon
icon

ちなみに、私のLast.fmはこちらになります。