取り急ぎ見るだけ用を用意しました
今後の正式版配布については方法検討中です。
FFP44
期間限定・ネットプリント
出せるようにしました。
7-11: 57387132 (2022/03/04 23:59まで)
ファミマ・ローソンなど: ユーザー「UENQEWKCJT」、ファイル「FFP44_NP.pdf」(2022/03/07 17時頃まで)
取り急ぎ見るだけ用を用意しました
今後の正式版配布については方法検討中です。
FFP44
出せるようにしました。
7-11: 57387132 (2022/03/04 23:59まで)
ファミマ・ローソンなど: ユーザー「UENQEWKCJT」、ファイル「FFP44_NP.pdf」(2022/03/07 17時頃まで)
※著作権はさやまゆきが保持します。
※掲載PDFファイルや掲載されてる写真・文章の転載・無断利用は固くお断りします。個人で読むだけにしてください。
ごきげんよう。
いつものやつです。
今回、コミティアで出る予定だったものが間に合わなかったので、合わせて公開いたします。
12月に手帳収穫祭がありまして、そのときに配布したものも合わせて出します。
2021/01/03まで公開しています。
前の記事をご参照ください。
個人だけで楽しむ用途に限定してお楽しみください。
著作権は留保します。特に、下記はNGです。
・自身で印刷したものを他人に配る
・内容の無断転載。特に、内容が全部わかるかたちでの、SNSへの写真アップ。
・本文中に使われている写真・画像を素材として利用すること。
2020年9月いっぱいまでの公開予定なので(以降はイベントor通販での配布となります)、欲しい方はいまのうちにダウンロードしておきましょう。
※ご自宅でプリント可能です。
※転載禁止です。
#エアコミティア133 あわせのフリペできました。
11月に出したい本の予告とか近況ネタとかです。
(普段と異なる傾向なので面白くないかもw)↓ダウンロードこちらから(ご自宅印刷できます)。https://t.co/BdgwfvnBb8
※転載はダメですよ! pic.twitter.com/aKpGc7TqxQ
— さやまゆき%手帳文具★新刊・既刊通販中(次回はエアコミティア133) (@yuma887plnr) September 21, 2020
コミックマーケット98が中止になったので、もともとサークル参加予定だった3日目にあわせて、既刊の電子版を出すことにしました。
新刊……ありません、ごめんなさい。(フリペはあります。記事の最後にあります)
手帳再編成/バレットジャーナルぽいこと/2年前の「わくわくリスト」チェック/手帳で振り返る声優さんライブレポ/横浜手帳勉強会レポ
販売:【電子書籍版】2018年の個人的手帳事情plusこえらいぶ出張所(BOOTH)
サンプル:試し読みPDF
タイトル通りです。過去の使い方の紹介(総集編)
販売:【電子書籍版】10年続いた手帳の使い方(2018年の個人的手帳事情)(BOOTH)
サンプル:試し読みPDF
テーマは「行く手帳、来る手帳」/特集〕未来の目標設定とスケジューリング/ほか
販売:【電子書籍版】〔終〕2017年の個人的手帳事情
サンプル:試し読みPDF
システム手帳スペシャル
販売:【電子書籍版】2017年の個人的手帳事情
サンプル:試し読みPDF
デジタルとアナログの共存共栄
販売:【電子書籍版】新2017年の個人的手帳事情
サンプル:試し読みPDF
「2018年の個人的手帳事情③」「2018年の個人的手帳事情④」「2019年の個人的手帳事情①」(いづれも12p)を1つにまとめました。(1冊の単価とページ数の都合上1つにまとめました)
販売:【電子書籍版】2018年③④+19年①の個人的手帳事情・総集編
サンプル:試し読みPDF
私の手帳(の中身)で振り返る、声優さんライブ行った記録・レポ。
販売:【電子書籍版】こえらいぶ vol.1
サンプル:試し読みPDF
販売:【電子書籍版】こえらいぶ2
サンプル:試し読みPDF
※こちらは2020年5月4日のみの企画です。終了いたしました。
エアサークル参加企画として、日付スタンプいりメッセージカード(画像)を作ります.
要項は下記ツイートのとおりです。
#エアコミケ
のエアサークル参加企画として、
日付スタンプいりメッセージカード(画像)を作ります
・お名前
・書いてほしい一言(あれば)
・お好みの色(2枚目参照)
を書いて、このツイートにリプライください! pic.twitter.com/mZh8z6hrre— さやまゆき%手帳文具★次は5/4C98ノ03a (@yuma887plnr) May 4, 2020
FFP28(PDF版)
※ネットプリントでの配布は行いません。
そういえばブログでの告知をするのを忘れてたのと、頒布物がだいたい決まりましたのでお知らせします。
改元前、改元後にあったことをいろいろ書いています。
A5サイズフルカラー(たぶん12ページ)
私の、複数冊(20冊近く)の手帳の使い分けと情報の流れを図解で解説。
B6サイズフルカラー、表紙ちょっと凝りました。
毎月ネットプリントで配布してるやつの、1年分まとめたやつです。
日付シート2020
2020年の1日1枚(1ページ)版です。
※こちらはデータ版のみです
システムダイアリー・デイリーリフィル
以下が前回コミケ(96)で新刊で出したものです。
B5オフセット、48P
いままでの集大成みたいなかんじです。
2016年からいつも出してるやつです。今年もあります。
※印刷済版も若干残部あります
システム手帳リフィル・週間(A5)
(´-`).。oO( 詳しくは以下を…
(´-`).。oO( なお今回はおまけはありません……
コミケなんで告知
なんかとち狂って、5袋入り味噌ラーメンだけ特集した本を出します。
それと。先着で、おまけとして当誌で紹介した味噌ラーメン(お一人さま1袋)をランダムでさしあげます。(´-`).。oO( あ……いつも通り、手帳関連もあります。https://t.co/Ae9HGQPXAy pic.twitter.com/2nu65ZPKMI
— さやまゆき%まとめ掲載NG@コミケ月南マ16a (@sayama_yuki) August 8, 2019
開催期間中は銀座線が一部運休してます。特に、対面乗り換えできないパターンがあるので、特にサークル参加やコスプレ参加の人は影響あるかと思います。
よくみたらめっちゃ影響あるやんってことに気づきまして。
書いたらなんかバズっちゃって。
コミケ行く人マジ注意案件やこれ……
渋谷方面・新宿方面(赤坂見附乗換)→新橋→ゆりかもめルートを考えてる人はもろに引っ掛かるパターンです。 pic.twitter.com/q6BX8vRnKP
— さやまゆき%まとめ掲載NG@コミケ月南マ16a (@sayama_yuki) November 29, 2019
ここ最近使用している手帳たち(2019年後半)で紹介した手帳を1日1記事ずつ紹介します。
本日は、「セパレートダイアリー マンスリー×マンスリー」です。
真ん中で切れていて、上下2段に分かれているのが特長です。
上下で同じ月の別フォーマットでの確認、または、今月前月もしくは翌月を確認できるところがポイントです。
用途としては、コミケ等の新刊作成進捗ならびにイベント参加のためのタスク管理です。
イベント申込期間、搬入発送の期間や入稿の締切日を記載しています。
2019年バージョンでの使用実例です。
2019年版で項目を洗い出し、2020年版に並べ替えてよりわかりやすくしました。
2020年のほうに移行するにあたり書き直しました。(並びを変更)
常に目に付くところに置いています。
逆算カウンターをつけて「次のタスク〆まであと●日」を意識させています。
実際に置いてある状況
公式にて購入しました。
2020年度はビニール袋をやめました。
使用実例のパンフもついていて、とてもよいです。
内容物。使用実例のパンフもついていて、とてもよい。
2020年で使うほうはマンスリーガントチャートが両方にあるタイプにしました。
2019年9月に書いたペーパーに書いています。
下記から読むことができます。(無料)
2019年秋のてちょぷり祭り(後半):FF-Paper24配布します。
先日のコミティア129にて無料配布したペーパーです。
おもに、2020年の手帳について書いています(カラープリント推奨です)。
先日ネットプリント限定で配信していましたものです。
先日のコミティアで配布したペーパーをネットプリントで出せるようにしました(9月7日まで)
来年の手帳についてもちょっと触れていますセブンイレブン:35068473/ローソン・ファミマなど:UENQEWKCJT pic.twitter.com/wigkf0EVzb
— さやまゆき%手帳文具 (@yuma887plnr) August 31, 2019
こちら、2020年手帳シーズンにあわせて、再度配布を行います(期間限定)。
■コンビニのネットプリント
2019年9月22日までです。
セブンイレブン:43744145
ファミマ・ローソンなど:UENQEWKCJT から「FFP23-NP-20190915.pdf」
■PDF版
PDF版はこちら
こちらは同27日くらいまで公開しておきます(ネットプリントしそびれた人の救済用)。
ご自宅等で印刷できるよう制限はかけておりません。
日本手帖の会さん主催、「てちょぷり祭り2019秋」にあわせて、もう1つ発行します。
9月22日ごろに公開・ネットプリント配信開始予定です。
🍁秋のてちょぷり祭り🍂
手帳の秋はもうすぐ!皆さんの手帳愛をプリントにしたためて配信しませんか?
集中配信期間
(前半)9/13(金)~16(月)
(後半)9/27(金)~29(日)https://t.co/s0uX6bNnzG#てちょぷり #てちょぷり祭り pic.twitter.com/g28AFThkyu— 日本手帖の会 (@NipponTecho) August 19, 2019
3日目、「プ」56a「Fortune Future」で参加します。
コミケWebカタログ
差し入れですが、原則として辞退させていただいております。
特に飲食物の差し入れにつきましては、衛生上その他の問題もあり、一律辞退とさせてください(マジで切実なお願い)
どうか、差し入れを運ぶぶんの重量と体力を「戦利品」の持ち帰りに充ててください!お願いします!
年末のお忙しいなか、当サークルまでお越し頂いたかたありがとうございました。
来られなかったかた&買い逃した方のためにも、当日頒布したものを通販いたします。
詳しくは同人活動についてにまとめました。
こんにちは。
両方とも参加が決定しましたので、同人活動についてに追記しました。
参加します。A48b
参加します。3日目(12/31)、東ノ40b
(コミケWebカタログ)
「暦と手帳のつくりかた」再版します。
「個人的手帳事情」シリーズは今回は出しません(12月にまとめて)
「終・2017年の個人的手帳事情」…2018年の手帳チョイスを中心に何か書いてるかと思います。
「こえらいぶ2」…声優さんのライブまとめ(主観)本。今回はスフィア中心になるかと思います。
コミケ参加のみなさまおつかれさまでした
コミケでの新刊ですが、BOOTHにて通販取り扱いはじめました。
2016年8月に出した「2016年の個人的手帳事情」、2016年12月に出した「続・2016年の個人的手帳事情」の再編収録本となります。
いつもの「個人的手帳事情」シリーズ、ついに第4弾。今回は特集「デジタルとアナログの共存共栄」について主に語っています。
スマートフォンやクラウドを使いつつも手帳も使うというやりかた、その他デジタルデバイスを使っている場面について、書いております。
2014年から声優さんのイベントやライブに行くようになりました。その報告・まとめです(当時、手帳に書いていたのをほぼそのまま載せ+さらにコメント追加)。
ただ、3年で結構な数になりましたので、今回は竹達彩奈ちゃんと水瀬いのりちゃんだけに絞って書いてます。
もうしばらくお待ちください。
8月中には用意できると思います。
コミティア121参加します。
M22b「Fortune Future」です
当日は「個人的手帳事情」シリーズとシステム手帳リフィル(データ版、紙版)の頒布となります。
(「こえらいぶ vol1」の頒布はございません。次回頒布はコミックマーケット93(当選すれば)の予定です)
わりとぎりぎりになりましたが、コミックマーケット92にサークル参加ということで、いろいろと告知いたします。
3日目、東2/T24bです。
Webカタログ
評論カテゴリ、手帳や文具サークルの多いエリアです。
いつもの「個人的手帳事情」シリーズ、ついに第4弾。今回は特集「デジタルとアナログの共存共栄」について主に語っています。
スマートフォンやクラウドを使いつつも手帳も使うというやりかた、その他デジタルデバイスを使っている場面について、書いております。
目次をば・・・
頒布価格は500円、サイズはA5、フルカラー28Pです。
2018年のリフィルです。A5サイズ、システム手帳用です。
印刷版(トモエリバー52g、MDペーパー、Bindex(A5-455)))、CD-ROM(PDFデータ)版を用意しています。
データ版はネットde手帳工房への入稿形式に対応しています。
頒布価格は900円(穴なし)、1000円(穴あり)です。
2014年から声優さんのイベントやライブに行くようになりました。
その報告・まとめです(当時、手帳に書いていたのをほぼそのまま載せ+さらにコメント追加)。
ただ、3年で結構な数になりましたので、今回は竹達彩奈ちゃんと水瀬いのりちゃんだけに絞って書きます。
現在鋭意制作中です(あせあせ)。頒布価格(予定)は500円、サイズはA5(20ページ程度予定)です。
残り…特にスフィア(とメンバーのソロ)につきましては、冬コミ受かったら出したい所存です。
2016年発行「2016年の個人的手帳事情」+「続・2016年の個人的手帳事情」の再収録本です(当該2冊がほぼ完売(残部僅か)のため)。
過去の手帳遍歴から実際の手帳の中身(実寸大)までを紹介。
B5サイズフルカラー、36P、会場頒布価格は900円です。
2017年5月のコミティアで発行しました。
A5サイズフルカラー、16P、会場頒布価格は300円です。
2016年冬コミで出しました。
こちら残部僅かあります。
BOOTHでのダウンロード版と同じ内容です。
頒布価格100円です。
2016年冬コミで出しました。
ごちうさキャラで、私が愛用している100均グッズ(文具)を紹介する本です。
A5サイズフルカラー、8P、会場頒布価格は 100円です。
(コミケ前のテンションで作って、(ある意味)ひどいのでw、通販はいたしておりません)
お買い上げのかたに、マイ偏愛MAP(2017年5月バージョン)を差し上げます(こちらはオンラインやネットプリントでは配布いたしません)。
私みたいなのに差し入れをいただけるとか、とてもうれしいです。
…ですが、一点だけ。大変申し訳ないのですが、食品に関しては持って帰る/消費するのが大変なため辞退させていただいております。水分等も計算の上で十分量持参しておりますので心配ご無用です。
(ちなみに、グッズ類は大丈夫ですw のでウェルカムです)
11時前~12時00分くらいにいったんスペースを抜けます(私だってまわりたいサークルがあるので…)
その間、見本誌を置いておきますので、私の視線を気にすることなくw、気の済むまでお読みください。
応相談。
同人活動についてを参照ください。
案内遅くなりました。
コミケ3日目に出ます
3日目、スペースは(東2ホール)R57bです。
Fortune Futureの詳細 | Comike Web Catalog
今回は、前回の「手帳本」「A5リフィル」に続きまして、
を出すことが確定しています。
続編は今回は印刷屋さんに回しましたので、仕上がりは前回よりいいと思います。
(´-`).。oO( 余力があれば、ごちうさで文具ネタ本も出したいところ……
それでは当日スペースでお待ちしています
大変ありがたいのですが、実を言うと持って帰ったり消費するのがちょっと大変なので、差し入れのたぐいは不要です。「お気持ち」だけでおっけーです!
ぶっちゃけ、新刊(または既刊)手にとって見てくださるだけでもいいのです!一声かけてくだされば!
なんか本を出したいけど今回落ちたor申し込んでなかった!、という方、内容にもよりますが、「サークル入場+15分以上売り子手伝ってくだされば」の条件でうちのSPに置くことを引き受けることは可能です。(私とtwitter等などで何らかの連絡がとれることが条件です。コメント欄では不可) 締め切りました。
以下を新たに通販開始しました
それ以外についてはBOOTHの私のページにて取り扱い確認できます。
(Adobe Illustrator+ESTKの本、ごちうさ文具ネタ本につきましては、通販での取り扱いは行わない予定です)