Archive for the ‘たべもの’ Category

時間がないひとのためのおいしい「冷凍ごはん」のつくりかた

いちいちお米を炊くのが面倒になってきたので、一度に炊いて冷凍して保存することにしてます。

炊き方〜炊きあがり

炊き方はちょっとしたことを気をつけるとすごくよくなります。
気をつけている点をいくつか。

その1。炊く前に30分〜1時間ほど水を吸わせる
1時間ほど水を吸わせる。これだけで全然変わる
これが一番重要。
季節によっては2時間くらいにしたほうがいいかもしれません。

その2。水の量はほんのちょっと少なめにする。
3合なら、3合ラインよりやや少ないとこにあわせます。
炊きあがった時にべっちょりしたかんじになってしまいます。

その3。炊きあがったら5分ほど待つ。
炊きあがりアラームが鳴って保温になったら、すぐは出さずに、5分ほど待ちます。

ちなみに、うちで使ってる炊飯器。2007年から使ってます。5合までいけます。
2007年から使ってる炊飯器

このへん、機種によって癖があるので、水の量や炊きあがり後の待ち時間は変わると思います。

冷凍

炊きあがったらタッパーに入れて、すぐにふたをして、すぐに冷凍庫に入れます。
冷凍庫in
冷凍冷蔵庫(2ドア)以外にもう1台冷凍庫があるので、結構助かってます。

タッパーは100均のものでも十分です。ただし「電子レンジ対応」のものであることを確認しておいてください。

解凍

電子レンジで「冷凍ご飯」モードで解凍します。
真ん中ではなく、ターンテーブルの円周側に置きます。(真ん中では底まで解凍できない)
解凍する時はフタをはずして、かわりにラップを軽くかぶせます。

解凍が終わったら、さらに20秒あっためます。
これで、できたてのごはんそのままの味になります。

朝いちいちご飯炊くのが面倒なので、これはすごく便利です。

余談

あ、品種はそれなりにこだわってます。
うちでいま食べてるのはこれね。(確か一昨年くらいからこれ)
うちで食べてる品種

参考記事

炊き方についていろいろとまとまってますので、参考になるかも。
ふっくらツヤツヤに炊き上げるには?美味しい「ごはん」の炊き方 – はてなブックマークニュース

通常の250%のハッピーターン

金曜日に見つけて、買っちゃいました。

2010041116570000

というか。

2010041116570001

見るからにヤバいです、これ!

味ですが。
・・・・うん、これは「危険」だ(笑)
相当やみつきになります。

情報によると、セブンイレブンにはあるようです。
他のコンビニに関しては目撃情報なし。

蒙古タンメン中本@吉祥寺

「たべもの」カテゴリ久々にきました。ひひひ。

そんなわけで、仕事帰りに行ってきました。
むしょーに食べたくなったので(笑)
蒙古タンメン中本

吉祥寺駅南口を出たあとブックオフの脇の通りをまっすぐ歩くと、あります。

吉祥寺の中本

吉祥寺のオリジナルメニューもあるんですね。
今度行くとき試そう。

吉祥寺オリジナルメニュー

今回はほどほどにしたかったので、蒙古タンメン。
食べ始めてから撮ってなかったことに気づいたので、全体写真がなくてごめんなさい><

蒙古タンメン

間違って北極が出されたので一瞬びっくりしましたけど、すぐ隣の人のオーダーでした。ちなみに、すらっとした美人の女性でした。
おそるべし。

辛さ耐性が落ちたことを実感しました。

参考までに、前に渋谷の中本に行ったときの記事を紹介しておきます。

【ラーメン】うさぎ@神泉

うさぎ – 神泉/ラーメン、拉麺、支那そば [食べログ]
前々から気になったお店。
会社の人と行ってきました。

ここ。

ここ。

目印はこれ。

このうさぎさんです。

このうさぎさんです。

辛麺にしました。

辛麺。かなり辛いほうかも。

辛麺。かなり辛いほうかも。

久々においしいなと思ったラーメンでした。
今度は「らーめん」にしようかな、と。

ひさびさに二郎なうしてた。

昨日、夕方に病院に行った帰り。
かなりおなかがすいてたので、どこかで食べていこうと思いまして。
ここ最近、行ってなかったので、久々に二郎に・・・(笑)

荻窪の二郎に行くことにした。いま中央線車内…てかもうすぐ到着 /*PT:P906i*/

・・・といっても荻窪二郎は初めてだったりしますが(^^;
2009083016230000

特にオプションは無しで。ニンニクいれました★
2009083016520000

気のせいかカップルが多かったです。

今日のお昼:ちょー辛いラーメン

今日といってもすでに昨日ですが。
渋谷に出来たばかりの「蒙古タンメン中本」に行ってきました。
2009072214090000
辛いことで有名らしいですね。

身の程知らずの私は、噂?の「北極ラーメン」を頼んでみました。
2009072214310000
半端無く辛い><
CoCo壱の5辛なんて足元にも及ばない程度。
とりあえず、麺と具は食べきりましたが、スープは流石に無理でした。
そして、夕方から・・・おなかの調子が(苦笑)
ごめん、私はだめでした・・・ってかんじ。
やはり、北極は「よく訓練された胃袋と腸」を持った人間以外はやっちゃ駄目ですね(^^;

まあ、そもそもが半端無く辛いってことで有名ですからねー。
このへんがわかりやすいかな。
ぷらり、C級グルメ旅: 『蒙古タンメン中本』~「北極ラーメン」完食記~

あと、驚いたのが、さらに上を求めてる人がいること。
笑い豚: 究極の激辛!北極ラーメン

すると…元気のいい店員が

「北極辛め入りま~す!」

な…何~?
「北極の辛め」を注文?!
どんな顔したヤツだろ~と思って見ると…

なんと可愛い女の子!

もう中毒!!・・・「蒙古タンメン中本」~北極ラーメン メタルベーシストは行く!/ウェブリブログ
ただでさえ辛い北極ラーメンに、さらに唐辛子大さじ×8ですよ!

読んでいて、とにかく凄いとしか思えない。もう。

そして記事書く上で検索していて、候補に出てきたもの。
2009072300350000
こ・・・これは!ということで検索してみました。
詳しくは検索結果にて。

今日のお昼:博多ラーメン

会社のお昼。ちょいと用事があって、一人で。

会社近くにちょいと気になってたお店があったので行きました。
博多風龍 百軒店店 – ラーメン、つけ麺、拉麺、支那そば、つけそば(渋谷) [食べログ]
替え玉2つまで無料です。そして500円。
今日は限定で100円引きでした。
2009071514480000
ネギラーメンにしました。
2009071514510000
そして、デフォじゃ足りなかったので、替え玉1ついきました。これで結構おなかいっぱい。(あ、調子よかったら2玉目くらい行けたかも)

食べたかんじですが、かつて、福岡出張のときに博多ラーメン食べたことがある人間としては・・・どこか物足りないところがあったかなー・・・ってかんじがしました。
でも、お財布的にはやさしいかんじですね。ライトな感覚で臨むのがいいかな。

おまけ。
ばんから 渋谷道玄坂 – 渋谷/豚骨ラーメン・醤油ラーメン・つけ麺・餃子 – livedoor グルメ
ここはもう一度行きたいかな、と。

個人的には、新小金井街道のラーメン二郎に行ってみたいなというのはあります(笑)

うーん。
「ラーメン」カテゴリ作るべきか。

ひさびさに小滝橋通り

2009年6月13日。

新宿まで、新居の契約に行ってきました。今月末から入居開始です。

 

その前に、腹ごしらえー。

小滝橋の二郎

twitterやってると、二郎好きな人が多いようで・・・(^^; ほんとよく話題に出てます。

ちなみに、特にトッピング追加はしませんでした。

2009061311480000

実際食べてみたら「これはやみつきになる人いるわw」と思いましたね。

確かに、検索したら濃いブログとかサイトが結構引っかかります(笑)

 

話は変わって。

2つくらい前の会社で、ここの近くでよく仕事があったので、このへんはよく来てました。

このへん、有名どころを含めてほんとラーメン屋さん多いよねー。

小滝橋通り