Archive for the ‘今日のついったー’ Category

あとで読み返したい記事とか手帳の話とか

今回はまとめのみ。
忘れないためのメモ中心に。

○あとで読み返したい

●2010-11-01 22:02:34 by YoruFukurou
見てるぅ> 億万長者になるための10の要素、成功するために大切な要素 – かみんぐあうとっ – http://d.hatena.ne.jp/komoko-i/20101101/p3 億万長者になるならない抜きにしても読んでおきたいです。
●2010-11-11 12:15:43 by YoruFukurou
見てるぅ> 人づきあいに必要な、精神的な距離の保ち方 – [ストレス] All About – http://bit.ly/9GK69J 『なかには、他人の情報を握りたがり、それによって他人を支配したいと思う人もいます。気をつけましょう。』いろいろと納得。
●2010-11-11 18:23:56 by YoruFukurou
見てるぅ> 目標がなくてもOK。無理して探すより行動しよう - @IT自分戦略研究所 – http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/fujimi/04/01.html
●2010-11-11 20:02:20 by YoruFukurou
もう一度後で読む  見てるぅ> 今知って良かったこと | 夢見る読書 – http://bit.ly/c0a6M4

あとで読み返しておきたい記事。
忘れないためにメモ。


○他人の手帳の使い方

●2010-11-05 18:38:23 by YoruFukurou
見てるぅ> ほぼ日刊イトイ新聞 – ほぼ日ストアLoFt出張所 – http://www.1101.com/loft2010/cyukei/yonago.html 他人の手帳の使い方は見ていて面白い
●2010-11-09 12:18:04 by YoruFukurou
見てるぅ> ほぼ日刊イトイ新聞 – ほぼ日手帳CLUB – http://www.1101.com/techo_club/archives/693/ 「わたしの使いかた」の記事。びっしり書いてる系はやっぱり気になります。(自分がわりとそれに近いので)
●2010-11-09 13:23:30 by YoruFukurou
RT @1101complus: 過去の手帳を振り返るのは大好きです。うわ~何も(アイデアが)ないなというときには、本を読むより、自分の手帳を見た方がいい。自分の感情が動いたもの、やりかけたもの、もったいないものだらけだから。だいたい1年前に思ったことを今やってますね。日 …

ほぼ日手帳の「わたしの使いかた」は見てて面白い。

夢と現実

○どうせ夢見るんなら

●2010-08-21 12:07:46 by YoruFukurou
土曜日の午前中を寝てるだけで過ごしたという・・・無駄な過ごし方wwwww
●2010-08-21 12:32:08 by YoruFukurou
午前中寝てる間に見た夢:昔の実家にいた。IT系勉強会で知り合った人から携帯に電話(ちなみに、着うたに水樹奈々さんの曲を設定してた←実際の携帯は違う曲が設定されてる)。なんか転職したとか引っ越したとかどーでもいい話をしてたような。 そのあと、図書館に行って会った。 (続
●2010-08-21 12:33:42 by YoruFukurou
図書館では・・・(何してたか思い出せない><) 借りた機材がもともと調子悪くて借りるときに担当と確認したのに返却の時に何故か弁償を求められるという罠をはめられてブチ切れたとか。 そして帰りは何故かおうちまで(3〜40キロくらいかな)自転車で帰ろう…って内容
●2010-08-21 13:29:18 by YoruFukurou
どうせ(寝てるときに)夢見るんだったら、空から1000万くらいの札束が降ってきて自分の頭に直撃するくらいの夢が見たい。 ついでに言うなら正夢になって欲しい(ぁw
●2010-08-21 13:33:15 by YoruFukurou
あ、降ってきた札束はもちろん全部自分のものってことで。
●2010-08-21 13:38:51 by YoruFukurou
まあ、頭直撃はさておき、そんなことなんて、「まず」ありませんから。
●2010-08-21 13:39:19 by YoruFukurou
……一生に一度くらいはあって欲しいけど(ぼそ
●2010-08-21 14:15:36 by YoruFukurou
@kisaragi_sakura 残念ながらぱんつは降ってきませんでしたw    いや、本音いうと最近の夢見の悪さをちょっと嘆いてただけなんで〜
●2010-08-21 14:19:40 by YoruFukurou
@kisaragi_sakura なるほど。ありがとう☆

どうせ見るんだったら……ねっ!


○夢の話から1000万の話へ

●2010-08-21 14:02:01 by YoruFukurou
さっきの話…ちょっと話を真面目にしてみる。1000万じゃなくて、桁が1つ多い1億だと、扱いがとても慎重になっちゃうな。1000万だと2年ちょい働いた収入だなとか3年で消えそうだなとか。億単位になると家買っても半分使い切れてないから逆に怖いとか
●2010-08-21 14:11:14 by YoruFukurou
@joie_ryua 逆に1000万をポンと使うものの用途が浮かばない状態。数百万程度で満足してあとはどっかに隠すか会社に回すかで終わりかなー

さきの夢の話から、ちょっとそこで現実的な話が出たので、考えてみた。

長い夢を見た。

○長い夢(しかもほぼ全部内容を覚えてた)

●2010-06-15 03:51:34 by YoruFukurou
・・・目覚めた。今日はなかなかぐっすり寝られない。そして、不思議な夢を見た。(続く)
●2010-06-15 03:52:51 by YoruFukurou
見た夢が結構楽しかったのと、ほぼ記憶に残ってるので書き留めておく。(続く)
●2010-06-15 03:55:47 by YoruFukurou
(夢:1)場所は、わからないけど、たぶん日本のどこか。渋谷駅の西側のバスターミナルのような場所・・・いや、雰囲気はとてつもなく寂れてドロドロした雰囲気のところだった。・・・を歩いていたら、いきなり銃撃戦が始まる。ヤクザみたいなのとスーパー警察隊みたいなのとで。
●2010-06-15 03:57:49 by YoruFukurou
(夢:2)「危ない!」ということで、私は咄嗟に伏せて物陰へ。そこへちょうそスーパー警察隊の一人が「危ない!」ということで、私を安全なところに誘導。お互い伏せたままの移動。・・・たぶん、数訳メートルほど移動しただろうか。狭いところを抜けたりしつつ。銃撃戦の場所からは離れた。
●2010-06-15 04:01:00 by YoruFukurou
(夢:3)スーパー警察隊のお兄さんとはここでお別れ。 そして、到着したのは、ごちゃっとした都会のど真ん中の古い住宅密集地。割と古いおうちばかり。火事でもあったら一気に全部燃えそうなところ。そのなかの一軒のおうちに入った。古い木造家屋。
●2010-06-15 04:04:32 by YoruFukurou
(夢:4)そこで、私は、不思議な出会いをする。そこに住んでいる、たぶん10代後半から20代前半であろう女性と出会う。なんというか、全体からパワフルな雰囲気が出てて(そして、実際パワフルで活動的なんだけど)、どこか不思議な人でした。
●2010-06-15 04:08:55 by YoruFukurou
(夢:5)(※注:その人の名前が思い出せません)以降は「不思議にパワフルなコ」とでも呼ぼう。 お邪魔したおうちには、そのコやそのコの友達も一緒にいて、なにやらだらだらと遊んでました。初対面のはずだったのですが、昔からの知り合いみたいな感じで私も一緒に遊んでました。
●2010-06-15 04:10:32 by YoruFukurou
(夢:6)主に・・・ゲームをやってたと思います。 遊んでいると、スーパー警察隊の方々が来まして。てっきりその「不思議でパワフルなコ」が何かやらかしたんじゃないか、また、例の銃撃戦相手のグループ(夢:1に登場)に関係あるんじゃないかと思ったら、
●2010-06-15 04:11:45 by YoruFukurou
(夢:7)「・・・気をつけなよ。」とのこと。まあ、そういう連中との関わり合いは全くなさそうなかんじのコでしたし、内心、ほっとしました。
●2010-06-15 04:14:16 by YoruFukurou
(夢:8)そのあと、私は、何らかの用事(※注:なんだろうか、思い出せない)のために、いったんそのコの家をあとにして、街に出ることにしました。かなり大急ぎで。 歩道橋を渡ったり、地下道をくぐったり、建物の中の連絡通路を通ったりしつつ、用事の場所へ到着し、用事完了(だったと思う)。
●2010-06-15 04:16:20 by YoruFukurou
(夢:9)用事が終わったので、「せっかくだし、なんか(おやつみたいな)食べ物とか買って帰ろうかな」と思い、携帯電話を取り出してさっきのコに電話した。「はろー!」やけに元気のいいじいちゃんが出た・・・あ、そーいえば電話番号変わったんだった。
●2010-06-15 04:17:38 by YoruFukurou
(夢:10)新しい電話番号は別の携帯に入れっぱなしだったことを忘れてた。しかもそいつを持ち歩いてない。まあ、仕方ないなー、ということで、さっきのコの好きな食べ物を買った。そして、帰ろうという段階で、そのコの家までわりといい距離があることが判明。タクシーを拾って帰ることにした。
●2010-06-15 04:22:24 by YoruFukurou
(夢:11)ところがなかなかタクシーがつかまらず。信号待ちのタクシーをようやくつかまえて乗り込む。「▲×○◎まで!」「了解っ!」タクシーは信号の次で高速道路沿いの細い道に入り、飛ばしはじめた。わりと不思議な雰囲気がする道でした。
●2010-06-15 04:24:50 by YoruFukurou
(夢:12)途中、ちょいと複雑な道を抜けつつ、目的地近くの、「不思議にパワフルなあのコ」のおうち近くに到着。そこから徒歩1分程度、坂をちょいと上って、目的地到着。「ただいま」
●2010-06-15 04:26:41 by YoruFukurou
(夢:13)そして、たまり場状態のそのコの家で、おみやげに買ってきた食べ物(どうやら、肉まんみたいなの)をみんなで食べ始めつつ、ちょっと深刻な話(※内容は忘れた)を始める。
●2010-06-15 04:27:41 by YoruFukurou
若干端折りました(その部分に関しては、忘れたともいう)が、夢の内容は以上でした。長々と失礼しました。 抜けがあるのにここまでかかるとか、結構な分量。

ここまで長いのをはっきり覚えてるのは珍しいです。
同人イベントにサークル参加してた時代なら、これで即書き始めてたレベル。
 
これだけの長さはよく見るけど、大抵夢10くらいまでをばっさり忘れます(笑)

日曜日のついったー。

○ためしてみた

sayama_yuki は、フォロアー数1,834人、全国ランキング5,014位です。上位 0.43%以内 #MachiTwi #tokyo 東京都 http://machi.userlocal.jp/
●2010-04-12 00:26:24 by YoruFukurou
まあ、こんなものかなーと。すごそうだけどたいしたことないっす。



○これはwwwww

●2010-04-11 19:52:41 by YoruFukurou
これは腹かかえてわろたw見てるぅ> 動作せず悩みに悩んだ2時間を返せ!! : 2chコピペ保存道場 – http://2chcopipe.com/archives/51451479.html

言われてみれば、あのつやつや感は同じだ・・・。


○これが「言論の自由」

RT @kotoba_bot: 「私は君の意見に賛成しない。しかし、君がそれを言う権利は、命にかけても守ろう」



○気になったサイト(あとで読み返してみる)

●2010-04-11 12:31:38 by YoruFukurou
メモ 勉強をした方がいいと断言できる4つの理由 http://d.hatena.ne.jp/keitaro2272/20100411/1270929580 参考記事の「なぜ勉強しろと言えば言うほど成績は下がるのか」もあわせて。
●2010-04-11 13:32:31 by YoruFukurou
読んでた:「地道な努力」よりも、はるかに人生を好転させる努力の仕方 – 分裂勘違い君劇場: http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080111/1200020891


会議って大事だよね(※ただしちゃんとやった場合に限る)

○会議の重要性

●2010-02-09 15:20:30 by P3:PeraPeraPrv
見てるぅ> 売上高を5倍にできた最大の要因は会議です:日経ビジネスオンライン: http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20091216/211649/


吉越浩一郎の「結果の出る会議」の連載はすごく面白いというか、本気でためになります。
そういえばきいたことあるなぁ、と思ったら、たびたびテレビに出てましたよね。
すんごいユニークな早朝会議のしかたで。
正直、衝撃でした。
見たときは「大丈夫?」とは思ったけど、いま思い返すと「すごい合理的だな」と思えますね。本質に根付いてるのがよくわかるし。
(まぁ、たしかにエクストリームなかんじはするけど・・・ね(笑)。)

会議って、「すればいい」ってもんじゃなくて、「うまく使わないといけない道具」なんですよね。
みんなの時間を「奪ってる」わけですから。
奪うからには、ちゃんとした結果を出さないといけません。
集中力の限界もあるし(人間の集中力の限界は90分とか言われてますし)、だから、だらだらも何時間もやるものじゃない。
議題とか決めたいことは極力早めに参加者に伝えて、ちゃんと考えさせる時間は作る。
実際に面と向かって解決しなきゃいけないことは思ってるほど多くないです。

そして、この一連の記事のなかで1つ・・・一瞬「え!?」と思ったのが、「報・連・相」を全力で否定してたこと。
よく読めばわかりますけど、この場合の「報・連・相」は縦方向、「情報の共有(=情報の独占禁止)」は横方向、ってこと。
そういえば前の会社に勤めてたとき、spam fax(笑)の中に「報連相ポスター」ってのがあったなぁ(苦笑)
まあ、「情報の独占禁止」って観点では決して間違いじゃないけど、方向性が大幅に間違ってる・・・ん・・・ですよね。

そういえば、重要事項を伝えるのにテレパシーを多用してる人がいて、不思議でした。

小規模の、IT系勉強会とかやろうかなとか。

ここ数日・・・というかわりと前から漠然と考えていたんだけど。

○小規模勉強会

●2010-01-23 11:37:39 by YoruFukurou
十数人程度の規模で、Webサービス系の勉強会とか出来たらいいなとか漠然と考えていたりします。Webサービス系とはいってますが、なんかアツく語りたいことがあるならなんでもOKとは思ってますので。ただ、どう展開するかとか全く考えてなかったり(笑)
●2010-01-23 11:46:15 by YoruFukurou
@sho7650 興味ありですか〜! なんというか、細かく限定すると逆にやりにくいかなーと思って(苦笑) 
●2010-01-23 11:46:35 by YoruFukurou
この件、ブログに書いてみるかな。<小規模の勉強会
●2010-01-23 11:52:05 by YoruFukurou
@tetsunosuke ほぉー<わいわい勉強会
●2010-01-23 11:54:51 by YoruFukurou
@sho7650 自分の知らない/関わってないジャンルを知るっていろいろ刺激にもなりますからね〜!


反応があったので、まずは内容と方向性とか整理してみます。

  • 中心としてはWebサービス系。
  • 視野に入れてるのは、LAMP。別にLじゃなくてもBでもいいし、MじゃなくてもPでもいい。
  • ・・・とは言いつつも、ジャンルは特に問わないです。面白い・話したい、というのであれば(勧誘行為でなければ)何でもいいかな、と。
  • ゆる〜くいきたい。
  • まあ、要は参加者お互いの興味と刺激と交流の促進になればいいな。(←これが最大の目的)
  • あとは人前で話すスキルの向上(私自身もそんなにあるわけじゃないしw)
  • せっかくだし、5分のライトニングトーク枠もいくつか。
  • 午後スタートで4時間くらいでいいかな
  • 参加者みんなで作るかんじでいこうかなと

まず、問題となるのが会場。

○会場候補

●2010-01-23 12:20:51 by YoruFukurou
とりあえず自分とこの近所だとこのへんが使えそう。>本多公民館|国分寺市: http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/manabu/4163/007691.html


とりあえず近所でもいいかなということで、このへんとかよさそうかなと。

まずは第1回を2月か3月くらいに出来ればいいなーとか思ってます。

今年やりとげたいこと。それと手帳とかのはなし。

○今年やりたいこと。

●2010-01-02 13:50:23 by YoruFukurou
週1ペースでなんでもいいから(=ジャンル不問で)1冊本を読むことにしようかなとか。そして、それについてブログに書くようにすると。

まぁ、形にとらわれず、感じたことを自由に書いていこうと思います。
※読むことよりも書くことにウェイトね。


○そして。

●2010-01-02 15:25:16 by YoruFukurou
手帳に昨日の出費その他をメモ。あと今年やりとげたいことを書いたり。 Playing なう♪: “深愛” 水樹奈々 (from “ULTIMATE DIAMOND” )

今年はちゃんと出費メモをつけて月間出費の計算をすることにしました。
去年は4月くらいまでやって、やめてしまった(苦笑)


○手帳か電子メディアか

昨日の手帳vs電子メディアでもりあがったのを、 togetterにまとめてみました。>> 手帳か、電子媒体か。 http://togetter.com/li/2576

まとめです。
人それぞれのポリシーがあってすごく面白い話ができました。
私の場合、(現時点で)電子媒体で出来ることの限界を感じているのもあって、手帳派だったりします。

twitter … 疲れないために心がけてること。+私のやりかた。

昨晩〜今朝、書いたこと。

あ・・・・それと。twitterにおいて「几帳面」は敵かも。
一言。私の場合は『フォローの切れ目が縁(人間関係)の切れ目』ではないってこと。  フォローから次の人間関係に、ってことはあると思うけど、必ずしもそうなるとは限らないなー。

ここで話題にしたので、せっかくだからまとめてみようと思います。

私が心がけてやっていることですが、こんなかんじ。

  1. twitterクライアントの『片想い表示』はオフにする [must] …気にしてはいけません。
  2. 『几帳面』にならない [recommended]
    • フォロワーの増はともかく、減は絶対に気にしない。
    • 朝一番目に見かけて、とにかく「おはようございます!」とpostしない
    • 自分が離れていたときのタイムラインは必要以上に追いかけない。諦める。
    • @しすぎない。
  3. フォローは返さない。読みたいと思ったものだけ読む。
  4. リムーブは躊躇しない。フォローしたけど期待はずれだってこともありますし。
  5. @が鬱陶しいときはブロックも有り。はじめはプロテクトにしてこっそりフォローはずして様子見…それでもフォローしてくるなら(申し訳ないけど)ブロック。
    • ちなみに私がブロック発動するのは、spam以外だと、@が鬱陶しいとき程度です。
  6. 相手に求めない・期待しない
    • フォロー返しを期待しない
    • @の返答を期待しない
    • 自分のtweetへのレスポンス(@とかReTweetとかふぁぼられとか)を期待しない

あと、これとは別に私が心がけてること。

  1. ネガティブなことは書かない
    • 読んでる人を不快にさせたくないし。
    • それ以上に、よくない人を寄せ集めてしまって、負のスパイラルとなります。
  2. ReTweetと、それに対する自分の見解・コメントは(極力)分けて投げる。
    • ReTweetするときは、元tweetへのリスペクトがあるので、ノイズを載せないため
  3. 下ネタはほどほどに。たまにはいいけどやりすぎは・・・(^^;
  4. 朝の「おはよう」は投げない。「おはようございます」postを喚起させるpostもしない。
    • フォロー数がかなりのものになってしまって、mentions(自分宛@)が「おはよう」で埋まってしまうので。
  5. 極力@を返す努力はするけど、無理だったらあきらめる。
    • 返答に困る@とか・・・ね。
  6. フォローする基準は以下のとおり。
    • 同業者(笑)・・・なんというか面白い。
    • @少なめのこと
    • ReTweetばかりじゃないこと
    • tumblrをはじめとした他サイトへのリンクばかり「ではない」こと
    • 直近40tweetを見て、フォローしたくなった人。

・・・こんなところ、でしょうか。

参考になればと思いまして。

※ちなみに私のはこちら。
http://twitter.com/sayama_yuki

9月2日。お好み焼き。

○朝のこと。

会社…の前に病院向かってるなう。歯科。 /*PT:P906i*/
中央線、中野あたり。ようやく座れた。座れるまではずっと本読んでた・・・先日物議醸した(?)やつです! http://movapic.com/MakotoSa…
@threelz ちょうど物議を醸したところw(「すいか」ね)を読んでました。結構面白いでしー。

(そして歯医者)

前の会社の上司とばったり会った(笑) /*PT:P906i*/

○風景とか。

http://twitpic.com/g5kov – Hamamatsucho!
http://twitpic.com/g5l7q – 4!1!2!6! HATOYAMA! ヾ(゚∀゚)ノ ハイハイ!
http://twitpic.com/g6c3m – Ice!
http://twitpic.com/g6d6g – Shibuya H&M

○今日のリンク

squid擬人化・・・じゃないよw >イカ娘ちゃんが可愛過ぎるので画像ください!! – vivi速報: http://bit.ly/Y7Sgj *P3
よくぞいったwwww>竹原慎二のボコボコ相談室 Round.47 [Webマガジン 月刊チャージャー] – Yahoo! JAPAN PR企画: http://bit.ly/2MaljB *P3
男女の「かわいい」はもはや同音異義語くらい違う、ってのはわりと有名? RT @bizmakoto: 誠: 「かわいい」友達を紹介されたけど……女性の“かわいい”は信用できない? http://bit.ly/9UCeo *P3
RT @hatebu: Geekなぺーじ : Googleのネットワーク構成を調べてみた (94 users) http://bit.ly/104NM5 *P3

○AA

| ╹◡╹|ノ ハーイ! *P3
( ゚△゚)ノ *P3

○ついったーのぽすと

フォロワーが増えるとこれまで通りにいかないから・・・ねぇ・・・。 *P3
路線は極力「これまで通り」だけど。 *P3
20~30とかこまめにタブわけして使ってる人をある意味尊敬してしまう。そこまで追えないっす・・・というか追うのをあきらめてるから気楽になったともいうんだけどね。 *P3

○お好み焼き

お好み焼きなう!というかお前らGPSに頼りすぎ(笑) /*PT:P906i*/

今日のお好み焼きは、いろんな話が出来て有意義すぎました。IT業界のはデフォルトとして、関数の話から、PINK HOUSE〜メタモルフォーゼのお話しまで、多種多様でした。
こういうかんじだと私も参加しやすいなぁー・・・と。実感しました。

そして当日の座席表

今日から9月 – 9月1日のついったー。

○今日から学校

通学中のJKにハァハァしてるTLはここですか(ガラッ

この時間でも女子高生を電車で見かける…塾帰りなのかなとか(私んときはそんなかんじでした) /*PT:P906i*/

○せらむん

セーラームーンの予約完了、っと。>http://bit.ly/14cKpu
http://twitpic.com/g0up5 – 1992年とかなつかしいー。

なにげにいまセーラームーン見てる人がちらほら。ANIMAXで今日からですものねー /*PT:P906i*/
あ、セーラームーンは録画してあるんで問題なしw

せらむん、まさかの録画失敗!!!! 明日の朝11時が最終チャンスなので再設定した。

○ウルトラマン、そして年齢。

http://twitpic.com/g336a – 見てるなう<ザ★ウルトラマン(2日ほど前にやってた)
ウルトラマン見てて思うんだけど・・・変身?→戦闘→時間切れfinish→宇宙へGO→・・・ どうやって戻るの?
リアルタイムで見てたはずだけど見ても思い出せない<ザ★ウルトラマン
@K_KAMISHIRO っってことは35かそれ以上・・・!?(当方35)
@Hen_na_hito 間違いなく同年代ですね!(35)
私・・・若く見られてたのかw(それはそれでうれしかったりw)

○疲れないために

私の場合・・・mixiにせよtwitterにせよ「適度に距離を置く(=深入りしない)」ことが大事、って思ってます。
@K_KAMISHIRO ですよね。私の場合、深入りとかはまりすぎて疲れちゃう傾向があるようで・・・。
たまにはTLから離れることも大事かな、っと。

○twitter:フォローするとき

フォローする基準ってなんだろ・・・。そのひとが出してる個性とかそういうとこ見てる気がする。@レスばっかりの人、単なるRTばかりの人は敬遠しちゃいますね・・・。
私にフォローしてもらいたくて私宛に@連投する人は勘弁して欲しい、かな。
@masuzoe wwwwwwww  (←うけたらしい)
  ※さらにそのレス→

○選挙

Now Browsing: コードギアス参考に「合衆国日本」 アニメ政策訴えた38歳男性、落選 – ITmedia News – http://www.itmedia.co.jp/ne…
あの又吉イエスより少ない票とったのはこのひとかー・・・

○黒歴史

@HaneiLemon あばばばばばばばばばば・・・>そのURI。すくみずでいず。
確か一番最初にスク水dayやったときは・・・警察が・・・げふんげふん。http://bit.ly/T1VlR
2003年12月て・・・前の前の職場の頃だよwwwww そんな昔か

※注:私自身は、メイド喫茶の店員をやったことは過去に一度もありません。

○夜食なう

むしょうにラーメン食べたくなって、袋ラーメンにGOしちゃったり。あはははー

8月最後の。 – 追加。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ / \ / \ / \  ←Thrillerのさいご

・・・すみませんこのAAが貼りたかっただけです(笑)

8月最後のtwitter

○ラブホ

募集したら変なのがよってくるので募集しない。<彼氏 *P3
最後にラブホ行ったの、一昨年だったわ・・・しかもそのときが最初に行った年でもあった。 *P3
一人ラブホとか、一度やってみたい。その気になれば(会社の)すぐ近くにあるからできるけど(爆) *P3
誰と具体的に何したかは【禁則事項】です! *P3
きいたりしたら即ブロックね!いいね!? *P3
さりげなくばずっててふいたwwww>ラブホ *P3
自分の直近postを見たら、ほとんどラブホに関するpostだった・・・。あははーっ *P3

○台風なう

外の雨というか風が結構強い。今退去命令出たら悲惨かも・・・。 *P3

○当たり屋

当たり屋ときいて、FAXとかで流れてくるアレが浮かんでしまったw *P3

参考:当り屋FAX – 都市伝説広場

○せめて、twitterらしく。

twitterの多人数オフ会、ちょっと怖かったり・・・。 *P3
@kagamiuta 何度か参加してますけど、慣れられませんでした・・・。 クラスタ?依存の部分もあるかもしれないけど・・・ *P3

いちいち「NGワードを○○に設定しました」ってpostするのはやめようと思った。見ていて、うざ(ry   と感じてね。NGにするなら黙って。リムーブもブロックも(よほどのことがない限り)黙って・・・かな。 *P3
あまりにひどいときは書くけど(笑)<ブロック *P3

フォローされてる – フォローしてる の数が、もうすぐ200になろうとしてる。ついこのまえまでは100くらいだった気がするんだけど・・・。 *P3

会社で・・・ほかのひとの画面がうっかり目に入った・・・twitterの画面が見えたんだけど・・・がくがくぶるぶる。 *P3
だがマイペースは崩さない! *P3

大事なことなのでRT→ RT @maname: Twitterではタイムラインを構築するのは自分だから、自分のタイムラインには責任を持たなくてはならない。ムカツク発言をした人に文句を言うのではなく、その人をフォローしてしまった自分を責めればいい。気楽だねぇ。

○仕事ネタ、perl

perlのhere document ( $a =<● なんとか目標点まできたものの、今日のコード書き(perl)はぐだぐだでした・・・思ったのと違うコード書いてたかんじw *P3

○その他、仕事ネタ

この話題が出る季節となりましたか・・・>asahi.com(朝日新聞社):年賀はがき、10月29日発売 発行数は2億4千枚減 – 社会: http://www.asahi.com/nation… *P3
前職で思いっきり関わったからなぁ、このへん・・・。 *P3

まいんちゃん

まいんちゃんTL、流速が半端ないw *P3
2chもすごいなぁ・・・ RT @kennyssk: さすが新作は速さが違うな… RT @woodgreen: [実況] NHK教育 407レス/分 69% クッキンアイドル・アイ!マイ!まいん! *P3
昨日のTLの盛りあがりがここにも・・・。帰宅して録画みて納得しましたがw > Now Browsing: まいんちゃんの新作が放送されました。 :【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´) – http://blog.livedoor.jp/ins…

○ガンダム

「首が飛んだ」で始まって「折れた」で終わりかよ!>お台場ガンダム *P3
もっと大ニュースになってしかるべきだけど・・・これはコラだろうねー。光の当たり具合とか考えても http://image.blog.livedoor…. *P3
というか・・・転倒ガンダム、強風で折れた場合を考えると、あの倒れ方はおかしい。
RT @iTerwtt: RT @hadukino: ガンダム無事か RT: @koizuka: RT @iyokan_nico: お台場ガンダムは無事。繰り返す、お台場ガンダムは無事。RT @MobileHackerz: . @koizuka 台風によりライトアップを …
元post→http://twitter.com/MobileHa…

○エンドレスエイト

8月17日なう!
http://twitpic.com/fz3vy – !
というかリアルエンドレスエイトwwwwwwwwww