Archive for the ‘音楽’ Category

1月29日。発売のCDがとにかく多かったので買ったのをリストアップとか紹介とかしてみる。(タイトル変更)

※注:タイトルを適切なものになおしました。(2014/1/30 10:27)

CMごとにチェックしてたら、なんか今日やたら多いんですけど……となっておりました。
当初の予定分
一週間前ですでに3枚でした。

今回買ったの

ダウンロードで4枚、CDで1枚でした。
結局買ったの

ZAQ / VOICE

アニメ「中二病でも恋がしたい!戀」のOPです。
好きなアニメなのでデフォルトで会

μ’s / タカラモノズ/Paradise Live

「ラブライブ!」が(かなり)好きな私としては見逃せませんでした。
CDで買うつもりでしたが……売り切れで断念。ガチのラブライバー舐めてた。

アニメ「桜Trick」OPテーマ『Won(*3*)Chu KissMe!』/EDテーマ『Kiss(and)Love』

アニメ第1話を見て死にましたwwwwwww(腹筋が)

改めて聞き直したら、なんかデジャブを感じました。
あー……これ、「80年代の、ちょっとえっちなテレビ番組のBGM」ぽいよね、と。

藍井エイル / AUBE

「キルラキル」の前期OP曲「シリウス」だったり、あとはbayfmでよく流れてたりだったりで、気になっていましたので買いました。
これらシングル、今月の通勤のときに結構聴いてたなあとか、在宅勤務の日はよくBGMにしてたなあとか。

しばらくは仕事中のBGMになりそうです。

ClariS / CLICK

今日の本命。キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!、ですね。

作詞作曲編曲が(「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」1期/2期のOPも担当された)kzさん(livetune)ってことで個人的にさらに期待倍でしたが、期待どおりでした。というかしょっぱなからキー高いwwwww

自分がClariSに本気で注目したのは、「reunion」のあたりからでしょうか。「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」のOP曲です。

このあたりから全力で惹かれるようになったと思います。
下地?は、「irony」のときに出来ていたとは思います…おそらく。

そして、「魔法少女まどか☆マギカ」のTV版、劇場版のOPテーマも担当でしたので、さらに加速、というかんじでしょうか。

まあ、おかげで、いまはこんなかんじになっております(^_^;
これまでに買ったCDコレクション(ClariSのみ) ※一部
ポスター(その1)
ポスター(その2)

ClariSで一番好きな曲が同率一位で「irony」と「reunion」ですが、このあと敢えて3番目を入れるとなると「ルミナス」かな、と思います。

今回の曲でClariSが気になった人は、とりあえず、アルバム「SECOND STORY」を買うといいと思います。

以上、今回買った曲ならびに、感想(あとは個人的おすすめ)でした。

耳の聞こえが悪くなったので病院に行ってきた話

2日前の夜から、右耳が詰まったかな?という感覚になりました。
なかなか詰まりがなおらないので、明日朝もこの様子だったら、病院に行こうと決めてました。
耳掃除さぼったから詰まったのかなとか。

そして翌日の朝

やはり詰まった感覚はそのまま。

それだけではなく、どうも、音の聞こえ方が変でした。
朝起きてきたあと、ごはん食べながら、音楽でも聞こうと思って、ミニコンポの電源を入れて、iTunesから適当に再生。
真っ先に再生した、きゃりーぱみゅぱみゅの「もったいないとらんど」の、低いほうの音がどうもいつもと違って聞こえるんです。
(最近は自宅仕事のときは、ずっとFM放送流しっぱなしなので、数日に1回くらいは聞いている計算)


なんというか、右耳だけ「音」として認識されてないかんじでした。
音じゃなくて振動?そんなかんじです。…あ、これは、ミニコンポのほうの設定で低音を強めにしてるからかもです。

(まあ、このあたりでは、ちょっと気分悪いくらいでめまいもなく、「なんかめんどくさい耳詰まりだなあ」程度にしか思っていませんでした。)

そのままいつもの耳鼻科へ

例によって、狭い部屋に入れられて…聴力検査を受けました。
そんでもって結果がこれ。どうみても右の耳の低い方がきこえてません。
検査結果
どうやら、軽度?の突発性難聴(5年4ヶ月ぶり2度目)のようです。
医師によると、500Hzがもう少し低く出てから来る人が多いようですね。

処方された薬ですが、……あー、すごく見覚えありすぎる組み合わせ。
処方された。見覚えありすぎ。

そしてそのまま出勤

どうしても片付けないといけない仕事がありまして。そこから1時間半くらいかけて出勤です。
途中、バスに乗った直後に、「ぐらっ」とした感覚に襲われました。めまいです。急激な温度変化がダメなようでした。
終日、気分悪かったです。
重たい仕事じゃなかったので救われたかもしれません。

当分の間

しばらくは薬投与しつつ、無理しない方向でいきます。
気づかない間にストレスためてたのしれません。あとは一昨日は風が強くて冷たかったからかもしれません。

おまけ:過去に音が変わって聞こえたケース

去年10月に風邪ひいちゃったときにフラベリックを処方されたのですが、これを飲んだら音程が半音くらいずれて聞こえるんですよね。


ちなみにだいたいこんなかんじです。

参考:フラベリックとは (フラベリックとは) [単語記事] – ニコニコ大百科

鈴懸の木の道でとっても長い名状しがたいタイトルのようなもの

そういえば例の長いタイトルのやつ今日だったなーと思ってラジオきいてたら流れてきたので、iTunes Storeでぽちっとしてみた。

ちなみにフルで書くと、鈴懸の木の道で「君の微笑みを夢に見る」と言ってしまったら僕たちの関係はどう変わってしまうのか、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの だそうです。

予告

どんな傾向をよく聴くか、まとめてみたいなと思いましたので、そのうち書くと思います。
iTunesの「今年買った曲リスト」が、前半264曲、後半264曲というくらいになっておりまして、いろいろ聴いているほうかなとは思いますので。

完全にはまってしまったようです。(竹達彩奈「”apple symphony”the Live & the Birthday Blu-ray」を観た話)

前の記事の最後のほうで触れましたが、ようやく、竹達彩奈さんの「”apple symphony”the Live & the Birthday Blu-ray」が観れる!!!!!ってことで、昨晩観ておりました。(まだ1枚目だけだけどね)
ようやく観れる!!
「竹達彩奈」スペシャルサイト / “apple symphony”the Live & the Birthday Blu-ray

15インチのMacBook Proでの鑑賞でしたが、やっぱしでかいテレビ欲しくなりますね。
(なお、音に関しては、光出力でコンポに繋いでます)
鑑賞しておりました。ただし15インチのMacBook Pro
あやちぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!

経緯。

このテのものは今までであればまず買ってなかったのですが、今回に関しては買ってしまった。
いや、買うべくして買ってしまったといいますか………つまり「完全にはまった」といいます。
はまるきっかけは確かに「俺妹」でした。でも、きっかけなんですよね、あくまで。
そして間違いなく、今年4月10日に「apple symphony」のスペシャル版を買ったのが決定打だったかもねと。
ええ…これのDVDを見てしまったがために……!
4月10日に「apple symphony」のスペシャル版を買ったのが決定打だったかもしれぬ

そして。

昨日、ニコ生を漁っていたら、「竹達彩奈チャンネル」なるものを見つけてしまった………。
有料(525円/月)にも関わらず、迷わず登録してしまいました。

来年はライブ行きたいねー。

【ネタバレなし】『劇場版「魔法少女まどか☆マギカ」新編・叛逆の物語』主題歌が早速配信開始

いつくるかいつくるかと思ったら今日0時にきたようですね。

そんなわけで自分のチェック範囲で紹介、っと。

iTunes Store

■ClariS – カラフル

■Kalafina – 君の銀の庭

mora

いきなしTOPにでーんと出てました。
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語|音楽ダウンロード・音楽配信サイト mora ~WALKMAN®公式ミュージックストア~

関連記事

こっちはネタバレありね。
【ネタバレあり】劇場版「魔法少女まどか☆マギカ」新編・叛逆の物語 観てきた

30年くらい前の土曜日のこと

今日は10月12日、土曜日。
余談ですが、10月12日が土曜日になるのは1985年。今から28年前。

30年くらい前の土曜日のことをふと思い出しました。
特に何かあったわけじゃなくて。
この頃は小学生だったなーと。
土曜日は午前中だけ授業があって、午後はお休みなので、友達と遊ぶことが多かったかも。

28年くらい前だと、遊び予定のない日はFMラジオを聴いてました。
音楽番組をやってましたからね。それでいろいろと知ることが出来たなと。
いろんなジャンルを聴いているのもその影響かもと。
※写真はイメージ映像です。

そういえば、FMラジオをよく聴くようになったのは確か1984年頃からだったと思います。
今でもよく聴くのはそのせいかも?

土曜日の夜…もしかしたら、一番楽しい時間だったと思います(多少記憶偏向あり)。
なんだろう、あの独特のかんじ。今忘れたかもしれない感覚です。

ただ。
今よりは時間の流れが違ったのは間違いないです。それがいいかどうかは別として。

こんな記事を書いてしまった理由

なんというか。
あの頃持っていた「何か」を失ってしまった気がしたのです、自分の中に持っていた。

ふと、そんなことを、今日の夕方、頭に浮かびまして。

きっと、数年以内に「何かに結びつく」。
ふとそんなことを感じたので、忘れないためにも書いてみました。

おまけ。この記事を書きながら聴いていた曲

いろいろ聴いてるときに記事を書き始めて、ちょうどAKB48の初期の頃の曲中心になりはじめました。

やはり自分の好みは「桜の花びらたち」かなと。

今日聴いている音楽。

夕方、ラジオをきいていましたら、Kalafinaの「アレルヤ」が流れてきまして。

あー、そういやアルバム買うの忘れてた!ということで、iTunes Storeで、即ぽちっと。

劇場版魔法少女まどか☆マギカ(去年のほう)の挿入歌とエンディングも入ってるほう。

ちょうどいま聴いているところです。
普段聴く方向性とはちょっとだけ違うけど、こういうのも好きだったりします。

2011年のアルバムは今度買おうっと。

iTunes11.1で再生をはじめた曲が通知されるようになった

今日、ふと音楽ききながらMacをいじってたら、右上になんか見慣れない通知が…
これです。通知。

そういえば今朝iTunesをアップデートしたなあと。
それかぁー。

メニューバーにアプリ入れなくてもすむなあと
(もともと入りきれなくて入れてなかったけどね……)

iTunesの環境設定を確認したら…あー、確かに増えてますね。
設定はここから。

ちなみに、標準機能で、件数も設定可能。
「システム環境設定」→「通知」で件数設定もできます。

ちなみに、このとき聴いていたのはこのアルバムでした。
apple symphony / 竹達彩奈 (※うちにあるのはスペシャル版です)

apple symphony
改めて聴いてみたけど、楽曲提供はんぱない。

今日のBGM:まどか☆マギカ

いまきいてるのがこれ。

iTunesにて見つけた。
契約のテーマwとかマミさんのテーマとか。

中二病にはまった。

今期見てるアニメで紹介したとおりですが、
「中二病でも恋がしたい!」、優先順位高で見てます。
個人的に一番面白いなと。

見たい時間に見られるので、ネット配信で見ております。

中二病でも恋がしたい!アニメ公式サイト

んでもって。
OP曲「Sparkling Daydream」、iTunes Storeで配信キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

…すいません、これが書きたかっただけですw

moraがDRMフリーになったから早速使ってみた

宗教上の理由で今まで会員登録さえしてなかったmoraですが、DRMフリーになり「宗教上の理由」がなくなりましたので、ちょい遅れながらも登録して、実際に使ってみました。
こちらでしか配信してくれない曲が多いからねえ…ClariSとか!!!

Macしか使ってないので、当然Macでやります。

  • Google Chrome 22.0.1229.79
  • iTunes 10.7
  • MacOS X 10.6.8
  • iPod Classic (初代、80GB)

以下、開始からiPodに転送し再生するまでを端折りつつ。

曲を探して…ってのが面倒だったから、「アニメ」カテゴリから1曲選んでカートへ

「iTunesだったら、カテゴリ選んでランキングにずらっと並んだやつから探せば最近のはすぐ見つかるよね」と思いながら…ちょうど目についた戸松 遥/ユメセカイを、ぽちっと。

そして、購入。
無事決済完了するとダウンロード画面へ。

なんと、1曲ずつ。
(1つにまとめて)ZIPでくれ…ってかんじですね。


ダウンロード開始するとこんな画面へ。ファイルの拡張子はmp4。
ファイル名が残念なことになってます…。

そして、ダウンロードしたファイルをiTunesへ。
iTunesにドラッグ&ドロップすれば、そのまま登録完了し、しかもちゃんと曲名も認識してくれる。

問題なく読み込めました〜。

そして、iPodへ転送。
ちなみにiPod classic(初代)です。

無事再生されました。

感想。
moraはようやくスタートラインに立ったかんじですね。
改善の余地は多々あるなあと。

ただ、「iTunes Storeに絶対配信させないぞ」って意気込み?があるなら、作り込みがまるで足りない。貫くんだったら、そこは何が何でも頑張って欲しいところ。(=つまり…改善する気がなければiTunes Storeに配信しろ、ってことです)

…で。ここまで書いて、ClariSの「ルミナス」がもう配信されてたことに気づいて慌てて買ったのは内緒。TOPからのリンク切れとかないわー(‘A`)
(ちなみに、「魔法少女まどか☆マギカ」劇場版前編のOP曲です。)

参考リンク

moraのDRMフリーについて、人柱…じゃなかった、話題にしてたサイト。

同じiPod系列でも、iPhoneとiPod touch系が(そのままだと)だめな模様。(一工夫必要ぽい)
このへんは是非改善して欲しいねと。

ファミマで初音ミク

今ちょうどこんなの↓やってるわけですが〜
初音ミク×ファミリーマート コラボ商品が登場!|商品情報|FamilyMart

店頭ののれんが店によって違うことに今朝気づきました(^_^;


…あ、ちゃんと買ってますよ(^_^;


そして、ぽっぴっぽー(未来野菜)が複数パッケージあることを知ってしまった今朝(^_^;


んでもって、かわいかったからつい保存(笑)


ふと気になって(疎くてすみません)
なんでペヤングでだばぁなんだと思ったら、元ネタはこれなのね〜
ペヤングだばあとは (ペヤングダバアとは) [単語記事] – ニコニコ大百科


ここ1年で音楽関係に使ったお金

最近、違法ダウンロード罰則化でいろいろと物議を醸しまくってる方面ですが、
ぶっちゃけて言うと「CDを買わなくなった」。

この1年で買ったCDはこれだけ。

新品2枚で、中古1枚。

そしてこの約1年でiTunes Storeでダウンロード購入したものは…

購入履歴から計算したら、4万5千円使っていました。
思っていた以上に使ってたなとか。ちなみに1ヶ月平均3750円。
昔は1ヶ月で4000いってないなんてなかったはずなので、もっと使ってたはず。

そういえば以前よりは聴いてないなあと。
これはたぶん、通勤で電車に乗る時間が相当短くなったからかもしれません。
その反面、ドライブに出かけるとひたすらいろいろ流しまくってる状況ですが(笑)

せっかくだから、ここ最近買ったものをチェックしたらこんなかんじ。

icon
icon
icon
icon
icon
icon
icon
icon
icon
icon
あと、(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!を忘れてたw
icon
icon

ちなみに、私のLast.fmはこちらになります。

(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

icon
icon
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

川口浩探検隊のテーマが!

今日、お仕事してたら、つけていたラジオから流れてきました。
「ちゃららーちゃららーちゃららーちゃららーちゃららっ」ってやつです。

ネットでささっと調べたところ、「特別狙撃隊S.W.A.T」のテーマらしく。
そんなわけで、iTunes Storeを探してみました。
icon海外TVシリーズ: ベストセレクション Vol.2
icon
これのトラック21の「特別狙撃隊SWAT」です。