Archive for the ‘かばんのなかみ’ Category

文具のたぐいを入れるものを再検討してみた

テープのりやUSBメモリとかを100均のペンケースに入れていたのですが、どうもこれが不便で。
いろいろ検討した結果。

この箱にしました。
外観。
去年の今頃だったと思います、これ買ったの。ローソンでまどか☆マギカのキャンペーンをやってたときのやつ。
ちなみに、お菓子の外箱です。
やはり組み合わせは「杏さや」でしょう!ってことで。

ちなみに中身はこんなかんじです。
中身。なんとかおさまった。
1つめの箱に、テープのり(と予備)と修正テープとホッチキス。
2つめの箱に、USBメモリなど。

やっぱり、トータルではこちらのほうがよさげ。

鞄の中身は、トータルとしては、先日書いた内容とほとんど変わりません。
異なるところは、シリアルケーブル(ほむら箱)が自宅で使用中なので持ち歩いてない程度でしょうか。

そういえば…かばんのなかみ。少し変わったかもしれないので。

前回。
鞄の中身が気づいたら大きく変わってたので久々に晒しage

鞄そのものは変わりなく使ってます。
かばん外観

肝心の中身。
中身

前回との変更点。
・持ち歩きの主力をMacBook Pro(15インチ)に戻した。Let’s note(CF-W5)は、おうちでサーバとして活用中w

以下持ち歩いてるものです。

これまでと変わらないもの。
・定期入れ
・VERTEX STANDARD VX-2 (アマチュア無線機)+予備バッテリー
・財布
・化粧品ポーチ
・iPod Classic+ヘッドフォン+ヘッドフォンアンプ
・ほぼ日手帳カズン
・ラノベ(1〜2冊)
・お薬
・名刺入れ
・フリスク
・筆記具入れ(予備の変え芯など)
・レーザーポインター(緑色)  ※筆記用具入れへ
・eneloop mobile booster KBC-L2A
・iPod充電用ケーブル(100均で購入)
・100均一のエコバッグ(基本、平日のみ)

変更点。(増えた)
・マイクロUSBケーブル(充電用2本、通信用1本)
・Elecom UC-SGT(USB to シリアルケーブル)+シリアルクロス変換ケーブル(自作) ※ほむほむ箱に
・手鏡(2つ)
・腕時計(これまで使ってたほう)
・PCMレコーダ(今年6月に買ったやつ)
・クリアファイル

前回比で、持ち歩いてないもの。
・電子ノギス

なお、MacBook Pro(15インチ)は別の袋に入れています。

…なんか。
前から増えていますね。(笑)

鞄の中身が気づいたら大きく変わってたので久々に晒しage

前回(去年6月)から大きく変わってることに気づきましたので再度晒しw

中身全部だしたらこんなかんじです。

大きな変更点は
・財布がぼろぼろになってたので買い換えた(バッグとあわせてSamantha Thavasaのやつに)
・たまにしかiPadを持ち歩かなくなった
・持ち歩きの主力をMacBook Pro(15インチ)からLet’s note(CF-W5,Linuxオンリー)にした
・b-mobile wifi使うのやめた
・ほぼ日手帳、オリジナル+カズンからカズン1冊にした
・分量減った(はず)
でしょうか。
持ち歩き主力が変わったのは、外で使うにはLinuxで十分なことが判明したため(と、仕事絡みで(VMじゃ検証しきれない範囲で)Linux使うことが激増したため)

それぞれのアップ写真を載せておきます。



・定期入れ
・VERTEX STANDARD VX-2 (アマチュア無線機)+予備バッテリー
・財布
・化粧品ポーチ
・iPod Classic+ヘッドフォン+ヘッドフォンアンプ(前回と変更なし)
・ほぼ日手帳カズン
・ラノベ
・Panasonic Let’s note CF-W5 (CF-W5AW1AXS)+ACアダプタ
・お薬
・名刺入れ
・フリスク
・筆記具入れ(予備の変え芯など)
・レーザーポインター(緑色)
 
・電子ノギス
 
・eneloop mobile booster KBC-L2A
・マイクロUSBケーブル(充電用と通信用それぞれ1本)
・Elecom UC-SGT(USB to シリアルケーブル)
・iPod充電用ケーブル(100均で購入)
・100均一のエコバッグ(基本、平日のみ)

ちなみに、b-mobile wifiを持ち歩かなくなったのは、スマホでUSBテザリングするようになったためです。

かばんのなかみ(2012.06.18バージョン)

去年夏にPC用かばんをぶっ壊してそのままだったので、思い切って新しいのを買いました。
Samantha Thavataでいいなと思ったのを見つけて思い切りすぎた感じはしましたが…まあいいかな。

お約束の、鞄の中身はこんなかんじです。

もっと大きい画像

中身一覧はこんなかんじです。
・財布
・化粧品
・名刺入れ
・お薬入れ
・ビオレパウダーシート
ほぼ日手帳オリジナル
ほぼ日手帳カズン
・iPad(初代) 16GB wifi
b-mobile WiFi。ちなみにSIMはb-mobile Fair
eneloop mobile booster KBC-L2A
・microUSBケーブル
・Apple Mini DisplayPort to VGA Adapter
・Elecom UC-SGT(USB to シリアルケーブル)
・VERTEX STANDARD VX-2 (アマチュア無線機) + スペアバッテリ
・扇子
・iPod Classic + Fiio E1 + DENON AH-C560
・定期券 with ちびほむらパスケース

日経産業新聞(通勤の時のみ)…自分の興味ある業界の情報収集かつ電車に乗る10分ちょいで一気読みできる分量。

…こんなかんじでしょうか。

MacBook Pro(Late 2008)は別のバッグにわけることにしました。

そういえば今の鞄の中身

今日こんな記事を見かけたので書いてみようと思った。
高収入の人ほど、かばんが重い(1/1):MarkeZine(マーケジン)

そんなわけで。
今日の装備を確認してみました。

鞄の中身digest

まあ、こんなとこです。
ちなみにいまはリュック↓。 前はPCバッグ使ってたけどファスナーがぶっ壊れたのです…。

こんなリュックです

オライリーの缶バッチは基本でしょうかw

そういえばもう1つあった。たまに本を入れてることがあります。
最近はこのへんを入れてました。


とか
商品詳細
考えない練習

とか…かな。