Archive for the ‘今年を振り返った’ Category

今年一年を振り返り。(2013年バージョン)

振り返って、今年もいろいろあったなあと。

去年末ぎりぎりに引っ越して、新居で新年を迎えました。
リビング扱いとした和室(大きいほう)、オーディオ含め

まず、今年の課題から。

今年の課題

医療費かかりすぎた

5万超えた……
歯やら耳やらいろいろ調子悪くなっちゃいましてね。
でも、メンタル方面でぎりぎりお世話にならずにすんだのは幸いだったかもしれません。

目標達成に全然近づけてない

敷居を下げた目標ですが、それでもだめでした。
まあ、その目標自体は来年は新たな形で再検討することになりそうです。

今年よかったなあと思ったこと

そんなわけでここからが本題かな?
去年は1月ごとに何があったかごとに書きましたが、今年はカテゴリ別にいこうと思います。

よく遠出した

鹿児島に2回(1月、8月)
東京・千葉に3回(6月9月、12月)
帰り:はかた号

鹿児島は高校の同窓会関係で、東京・千葉は好きなこと関係メインで、が理由でした。
ほんとよく出かけたなあと

たぶん。一人になったからすごく動きやすくなったのもあると思います。

新たな出会いもあった

いい出会いが多かった1年でもありました。
Google+(今は退会)やtwitterで知り合ったかたと実際にお会いできたりしました(特に、東京・千葉遠征のときね)。

新たなスタート

2月に新しく財布を買い直しました。(2013年2月第2週のこと(月曜〜金曜)の記事を書いた10日後)
買い換えたと同時に、財布の中身も一挙に整理(ポイントカードのたぐいを一気に減らしました)。軽くなりました。

俺妹。

へたすると、この一言で集約されてしまうかもしんない(笑)。
2013070502
そういえば今年はアニメ2期放映されましたし、ラッピングモノレール走ってますし。
そしてうちの部屋が………(笑)
このへんは俺妹カテゴリの今年1年での増えっぷりがそれを示してるといっていいかもしれないですね。

それと。俺妹がきっかけで知り合えたかたも多数だったりします。これも不思議な縁ですね。

今年、何があった?(ニュースで)

「みんな忘れてるであろう、今年のニュース」というのを見かけて、手帳を1月から全部読み直してました。

気になったニュースで自分が手帳に書いていたのは、こんなかんじでした。(ほぼ原文ママ掲載)

1月

1/8 ソフトウエア興業が倒産
1/15 大島渚さん逝去(80)
1/22 mixi 足あと(今頃)ふっかつ
1/23 三河安城駅(幹)の案内標さいご。
1/25 2/1からヤフードーム→ヤフオクドーム(福岡ドーム)
1/30 中央線 西国分寺〜国立事故(内藤橋のあたり)→長時間運転見合わせ
1/31 twitter Fav→足あと →なんだこの名称変更は!!

2月

2/8 新幹線N700A 今日から
2/9 リクルート江副氏死去
2/9
2/10 遠隔操作事件容疑者逮捕 ※ニュース記事コピーあり
2/23 福岡でPM2.5基準値over予測→超えた。 油山方面の視界が悪くなってた
2/28 俺妹2期 TVQ 4/9深夜26時〜

3月

3/11 あの日から2年たった。
3/27 LD(元)堀江氏仮釈放
3/30 今日から俺妹モノレール@千葉

4月

4/6 爆弾低気圧接近の日
4/7 全国的に風でおかしなコトとか→鉄道運行、あと東海道線の踏切事故
4/8 英サッチャー元首相死去(87) (1979〜首相)
4/13 05:33淡路島付近でM6クラスのでかい地震
4/16 ボストンマラソン爆発事件(JST AM3頃)
4/16 愛知で屋根のぼりろう城 20:41解決 ニコ生で中継してた
4/22 enchantMoon、明日予約開始
4/22 東京アニメセンター 俺妹展 4/26〜5/12

5月

5/2 「はがない」実写化は本当だった+現作者コメ
5/2 マネ虎で出た会社不渡り
5/8 ソニー社外取締役 原田泳幸氏、伊藤嬢一氏(次回の総会にて決定予定)
5/8 遠隔操作事件で再々々逮捕
5/8 「女性手帳」←少子化対策を個人問題化しているのでは?
5/15 愛生会HP ついに終了!? (昔からの人がおどろいてた)

6月

6/4 (サッカー)W杯5連出場決定
6/4 正午前:不発弾処理(JR,新幹線が運休)
   安全性を優先しつつ、影響がいちばん小さい日時
6/8 AKB総選挙……さっしー1位だった
6/11 俺妹16茶(今日から)…福岡ではまだでした
6/20 明日台風4号くる。

7月

7/7 Winny 47氏逝去

8月

8/26 2ch「●」の漏洩事故→もろに対象だった
8/30 台風接近で雨と雷がすごかった

2月

9/4 婚外子の相続について 1/2にするのは違憲である(判決)
9/6 docomoからiPhone(日経TOP)、※他、朝日等で報道有。
9/8 オリンピック開催地選挙(※8日05:20 JST)
   1st TOKYO 42 / 他2=26(マドリード落ちた)
   2nd TOKYO 60 / イスタンブール 36
9/10 (深夜) Apple発表会(見ていない)
9/19 任天堂の前会長、山内溥氏死去
9/20

10月

10/15 台風26号接近 首都圏コース
     21:53 25.2m(N)@福岡
     22:45 27.6m(NNE)@福岡
10/15 ななつ星…今日初めての運行

11月

11/3 日本シリーズ#7 楽3-巨0 →楽天日本一に(創設9年目)

12月

12/4 あの日(東日本大震災)から今日で1000日
12/8 John Lennon命日(ラジオ-bayfm78で話題) ※1980年
12/12 今年の漢字→「輪」(ニュース画像)

ここまで書いて…

……思った以上にいろいろありました。「今年だったの?」というものまで。

今年一年を振り返り。

いろいろあった1年でした。

まず、「立てた目標」について。
3つほど立てましたが、いづれも達成できず。敷居が高かったようです。
目標云々以上に、「まず目の前の問題」が山積してたことが一番大きかったかもしれません。立てた目標以上に大事なことがいっぱいあったということで。
来年は敷居を少し下げてアプローチしてみるかなと思います。

1ヶ月ごとになにあったかを思い出したりまとめてみます。
(さらに…)

2011年を振り返り。

今年ももう半日切ってしまいました。

今年ってどんな1年だったんだろうとふと振り返って。

1月

自分の会社を休業する決断を下す。
短期決戦で仕事を見つけようと、仕事探し。

2月

なかなか仕事が見つからない。
やむを得ず、単発派遣アルバイトを開始する。(多分ここ10年で一番嫌な思い出。辛かった。)
この頃から(少々出遅れて)「魔法少女まどか☆マギカ」を見て、ハマる。
映画「ソーシャル・ネットワーク」を観た。

3月

11日14時46分、大地震。
そのとき、うち(東京・国分寺)にいたが、いままでに体験したことのない揺れに死ぬかと思った。
仕事探しも中断になったレベル。
14日頃から「このさいだから九州に帰るのもありか」と思うようになる。

4月

上野動物園にパンダを見に行った。
短期で始めたバイトを続けることによる弊害を感じ始めた。
とにかく「この現状を脱却したい」の一言ばかりだった。

5月

『岡本太郎展』を見に行った。いろいろと衝撃を受けた。
交友関係について考えさせられた。
久々に村役場で飲んだ(31日)

6月

5年くらい前に知り合って疎遠になってた知り合いが自殺した…というのを知った。
自分の中でのどん底はこの頃だったと、今になって思う。

7月

Google+はじめた。…いろいろと負けた気分になった。
14日、福岡に引っ越すことにした。→29日引っ越し。(引っ越すまでの顛末はこちらに)
今の相方さんとの出会いもこのとき。

8月

とりあえずのバイトがなかなか見つからなかった。
仕事探しも再開。
いまの相方さんうちに遊びに来た。あちこち遊びに行ったり。

9月

思わぬ縁で次の仕事が決まる。

10月

Steve Jobsさん逝去。
前半、サンドイッチ工場のバイトをがんばった。
後半、いまの会社で働き始めた。
ニコ動で「ゆるゆり」見てハマる
仕事決まったら買う、と決めてた時計を無事ゲット。

欲しかったやつ。

11月

明星和楽」ってイベントに行った。(実は仕事でもちょっと関わったけど)
この頃からニコ生一挙放送をやたら見るようになった気がする…(苦笑)

12月

仕事でも活躍の場が増えてきた。
来年の手帳を揃えた。仕事用にも一冊持つという目標は達成。

来年の手帳

福岡方面のコミュニティなどの忘年会に参加。少しづつ脈を増やしていく。

今年の言葉

・自分の夢って何なんだ?
・挫折し続けても途中でやめなければ失敗にはならない。
・「世界を変える」
・あきらめないこと。粘り強く続けること。
・未来は創るモノ。
・誰が見てもいいアイディアなら、すでに誰かやってるはず。
・やろうとしないから、やれないんだ。
・「幸せだった」と思うのは(そのときよりも)あとから。
・負けてらんない、今死ねない。
・八方美人じゃなくて「誠実であること」