前回、予告したとおり、今回は「これまでの手帳の中身」について話をしようかなと思います。
手帳のたぐいは2006年から使っていますが、順番に遡っていこうと思います。

2009年から使っているほぼ日手帳
ほぼ日手帳、これまで

2006年から2008年は違うものを使っていました。
ほぼ日以前

それでは、2012年から逆に辿っていこうと思います。

2012年 – ほぼ日オリジナル(4年目)+カズン併用

併用とはいえ、メインはオリジナルのほうでした。
2012年、カズンのほう(2)
基本、その日にあったこととかを書くことにとどめているかんじになっています。
今年の使い方とあまり変わりません。

以下、カズンはこのようなかんじに使っていました。
2012年、カズンのほう(1)
7月に社員旅行で沖縄に行った時の思い出など。
2012年
技術的なメモとか。

詳しくは去年9月に書いた記事にあるとおりです。

2011年 – ほぼ日3年目

2011年は、1月に大きな動きがあったり、福岡に引っ越したりなど、いろいろあった1年でした。

10月までは派遣バイトをしてたので、そのへんの関連の記述が多かったです。
2011年

あと、この年といえば、3/11。
311のあの日。
あの日を境にいろいろ変わってしまったなあと。

2010年 – ほぼ日2年目

7月に会社を作ったりしたけど、そのあとは坂道を転げ落ちました(爆)。

今とは微妙に内容が異なります。
2010年
2010年その2
まず、タイムライン(左側)が、線じゃなくて四角+網掛けと凝っていること。
そして、思ったことをものすごくびっしり書いていること。書ききれない勢いで。(笑)
へたすれば、これをまとめたら自己啓発書が1冊書けるんじゃないかってレベル。

2009年 – ほぼ日でびゅー。

体調を崩して2社目を休職、そして退職。転職で3社目入社。そして引っ越し。
2009年
2年目とだいたい同じかなというかんじです。

ちなみに、7月下旬は何も書いていません。(笑)
2009年7月下旬、このあたり何も書いてなかった!
ちなみに7/20〜7/31。
その後は量は少なくても毎日書いておりました。
ふっかつ!
このときはすごくガラガラだったなーと。

  • 「白紙ページを続けちゃっても気にしない」
  • 「量が少なくても気にしない」

この2つは大事だなーって思いました。

2008年 – 大きかったけど自分には合わなかった

可愛いからこれにしました!
2008年手帳

…が。
自分には合いませんでした。
1日が縦長だと書きたいことが書けない。
金銭出納帳エリアが合わなかった、ってのはすごく大きかったです。この区分けがあってなかったんしょうか。

やっぱり自由に書けないとだめだなということで、翌年は「ほぼ日手帳」となりました。

2007年 – ダイソーのやつ侮りがたし。

確か、ダイソーで420円だったかな。使いやすそうだったのでこれにしました。
2007年
2週間見開きでしたが、これは価格の割に使いやすかったです。
1日の左半分を出費記録など、右半分をその日あったことの記録にしていました。
びっしり書いてるなー。

2006年 – はじまりはここ。

はい、Suicaのペンギンのやつです!!
2006年
4月始まりですが、このときは「その日あったこと」に加えて、切符とか貼ってたなあ、と。
思えば、これがすべてのスタートだったかもしれません。

番外編1:2005年〜2006年

うっかり発掘しちゃったので。(笑)

システム手帳(6穴タイプ)を使ってました。
リフィル保存バインダーにまとまっていましたので、いくつかupしましょうか。
ちなみに2005年、2006年と使っていたようです。2007年はリフィルはあるけどほぼ白紙でした。

2006年。スケジュール管理用に使っていました。
2006年

2005年。スケジュール管理用に使っていたなぁーと。
2005年

この頃までは、その日にあったことは、いまでいうブログシステム(当時は「日記システム」と頑なに言ってた。)にいろいろ書いていたからなあ、と。
このへんの手帳に思ったことを書くことはしなかった、と。

番外編2:2004年の手帳

2004年5月だったと思いますが、社員旅行で韓国・釜山に行った時に買っちゃったやつです。
2004年 表紙
見返した見たら、仕事関連のことばっかりでした。仕事スケジュール管理+議事録みたいなかんじになってました。
2004年、中身
今の使い方とはまるで違うかんじになってます。

振り返ってみて

まさか、2005年〜2006年の頃のが残っていたとは思いませんでした(笑)。

使い方も数年単位で変わってるなあ、と、改めて思いました。


投稿者 さやま ゆき