前の記事に書いたように、月曜日(昨日)から早速実行してみました。
はじめに、結論。
「なんとかなるじゃん」、でした。
そんなにストレスはなかったです。
以前はMacBook Pro(15インチ)を持ち歩いていました。
単体で2.5Kgくらいあります。
いろいろやりたかったので、これくらいないと落ち着かなかったとかそういうのもありまして(苦笑)
月曜日から、通勤の時は(MacBook Proは持ち歩かず)iPadのみにしてみました。
結果として、前に書いた通り。
回線は要るかな、と思ったけど、なくても「とりあえずなんとかなってる」かんじです。
つまり、実はそこまで緊急性は少なかった・・・です。
ネット中毒やtwitter中毒(苦笑)を何とかするにはいいかもしれません(爆)
変わったこと。
・ネットに繋がない分、別のことに時間を使うようになった
→本を読んだり、いろいろ考えごとをしたりそれをテキストにしたり
・重量:半分に減った。最低6キロ(ピークは8キロ越えてた)→現在3キロ
・重量が半減した分、身軽になって、動くのが楽になった気がします。
・鞄重量が半減した分、水筒に飲み物持参でも重量的負担にならなくなった。
・ブログ更新がしにくくなった。特に写真。
でも…ネタを徹底的に電車の中で考えて、書きためたものを時間を決めて更新、というなら、結構良いかもしれない。
余談ですが、今日のtwitterより。
○iPadで生活変わった例
●2010-06-01 06:26:07 by Twitterrific見てました:私の仕事と生活をこんなに変えたiPad http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100526/214618/?P=1
○通信回線は?
●2010-06-02 00:43:35 by YoruFukurou固定費かかったり、実際に3Gが必要で通信してる時間を考える(トータルで1時間/日あるかどうか)と、入れるべきかどうか・・・あるんですよね・・・●2010-06-02 00:44:55 by YoruFukurou実を言うと、3Gは「無いと困る」レベルではなく「無くてもなんとかなる」程度なのです。だからなおさらw