2016年に使う手帳についてですが、「10月に確定した」と思いきや、二転三転して、12月最終週にさらに変わる、というブレっぷりでした。
ようやく?落ち着いたので、記事としてまとめました。
b2016010612

自作プランナー(A5システム手帳リフィル)

12月最終週に急遽導入しちゃったのがこちら。
A5システム手帳
なんとなく「こんな手帳あったらいいな」というアイディアが頭を巡り、1日かけて形にしちゃいました。
ついに自作手帳に走る。(システム手帳A5リフィル、2016年Diaryを作ってみた)
フォーマットは1週間、バーティカル(左頁5日、右頁2日+ホリゾンタル)となってます。
使い方ですが、ライフログの「時間軸」と4行日記です。
「時間軸」は、これまでの「ほぼ日手帳」の使い方の左上側そのままです。
「4行日記」では、その日にあったことを4行に簡単にまとめるようにしてますが、どちらかというとその日にあったことの備忘録状態になってます。
そして、ほぼ日手帳カズンのカバーに入れた改造バインダーに綴じて使用しています。
2016年のカバー
ほぼ日カズンのカバーにA5システム手帳バインダーを入れてみた

ほぼ日手帳カズンavec+ほぼ日のメモ帳

今年は、ジッパーズに入れること、そして持ち歩き優先ということを考慮した結果、このような構成になりました。
ほぼ日手帳カズンavec
当初は心ひかれた「あじさい」に入れて使うつもりでしたが、どうみてもavecでも入りきらないのでは?という懸念と、前述のシステム手帳に使っちゃったこと、2014年の「サフラン」カバーが好きすぎたこともあり、こちらに入れています。
2014年のカバー
参考:ほぼ日カズンのカバーで遊んで…いやデコってみた(来年のやつ)(2013年12月の記事)
使い方ですが、これまでのほぼ日手帳の使い方とほとんど同じです。

CITTA手帳

こちらについては前回触れたとおり。
CITTA手帳
2016年に使う手帳 – その1 : CITTA手帳
そのあとちょっと使い方が変わって、「ワクワクの実現」寄りにシフトしてます。
実はカバーを入れ替えて、2012年のカバー「sunui 花柄」に入れて使ってます。同じA5サイズなのでちょうど入るのですよ。
来年の手帳

ジブン手帳 DIARY+IDEA

昨年まではDIARYのみでしたが、今年からIDEAを追加しました。
IMG_20151212_183652
DIARYはもっぱら「予定」管理です。
「未来の大事な予定をがっちり押さえる」、言い方を変えると「大事な時間をロックする」。
去年11月あたりから2016に移行したのを機に、使い方を変えました。
・大事な予定があるときはあらかじめ押さえておく。
・前日までに翌日のタイムスケジュールを埋める。「何時に起きて、何時にこれをして、何時に寝る。」を寝る前までに決めます。
感覚としては「ライフログ」を先回りして設計するようなかんじでしょうか。
マンスリーは、同じ曜日が縦に並んでいることと、全部同じサイズということを活かして、放送されてるアニメの録画予約確認に使っています。

IDEAは、名前のとおり「アイディア」用で、浮かんだ形をモノにするようなときに雑多に書いています。
横向きにして、中央で2分割して使っています。

和田裕美の営業手帳

和田裕美の営業手帳16
2014年の「手帳総選挙」で見てからずっと気になってて、翌年(2015年)の手帳総選挙の帰りに買っちゃいました。
和田裕美の営業手帖2016 | 和田裕美事務所 | Wada Hiromi

短期目標を達成すべく「三日坊主阻止」みたいな勢いが感じられるところ、ガントチャートが縦幅が広いところが高評価です。
用途としては以下の2つ。

  • 今週の目標と達成確認(水曜日と日曜日にレビュー)。水曜日と日曜日でレビューを入れるのは、3日・4日だったら見直すのも簡単だからなのと、この手帳は水曜日と木曜日の間に太い線が引かれていて「1つの区切り」を意識させていること。
  • 出費データの収集。概算(100円単位)で出費をメモしています。1円単位だと続かないので100円単位です。無駄がどこで発生してるかを突き止めることが目的なので、ざっくりで十分です。

和田裕美の営業手帳16 中身
ガントチャートはもっぱら出費の数字書き込み欄となってます。
自宅に置きっ放しで開きっぱなしです。180度開くところがよいです。

能率手帳4(小型)

能率手帳4(2)
NOLTY Ecri A6が大きすぎたので、今年は小さいやつにしました。
思いついたその場でとにかくなんでも書くのを目的にしてます。なので、ペンも刺しています(残念ながら折れてしまったので、いまは暫定的にヘアゴムで巻き付けてます)
能率手帳4
予定管理?時間軸がありますが完全に無視しています。
月間ページは1日1行を活かして「その日に強烈に印象に残った何か」を書いています。・・・が、完全にネタ帳になっちゃってる感じさえします。
1月始まり〔1126〕NOLTY 能率手帳4小型版(黒)
残念ながら今年限りで廃番(製造終了)です。
・・・いいもん、来年はゴールドにしちゃうから!

フランクリンプランナーオーガナイザー「7つの習慣」

フランクリンプランナー(1)
2015年12月13日。
竹達彩奈ちゃんCDリリースイベントに参加、そしてそのあと、東京国立近代美術館で『Re:play 1972/2015-「映像表現’72」展、再演』を見てきた、というすでに十分濃いルートを辿ってきたあと、東京駅へ。吸い込まれるように、丸善本店の手帳コーナーへ。
先日の「手帳総選挙」で気になってた「フランクリンプランナー・オーガーナイザー・ミニ」を見かけるも、その隣のもうちょっと大きいこちらを見たら「こっちがより使えそうじゃん」ということになり(ちょっと前に「完訳 7つの習慣」を一通り読んでいたのもありました)、お買い上げ。
フランクリン・プランナー 「7つの習慣」ウィークリー〈2016〉
フランクリンプランナー(2)
ぶっちゃけ「仕組みの研究」目当てが中心でしたが、もちろんこちらの「研究」についても進めつつも、実際の活用について方向性を探索中です。仕事方面を中心としたタスクの管理中心になるかもしれません。

ムーンプランナー

ムーンプランナー(データ版) | オンラインショップ | MOON PLANNER 【ムーンプランナー】
前々から・・・たぶん2014年、横浜でやっていた「手帳総選挙」あたりから気になっていて、twitter「#手帳ゆる友」界隈でもよく見かけていろいろと気になっていたムーンプランナー。
自分で好きなサイズにプリントアウトできるということで、まずは今回はデータ版で。
ムーンプランナー
当初は「ほぼ日のメモ帳」に貼って使っていましたが、システム手帳導入とほぼ同時に、システム手帳リフィルにも出力。
現在2カ所に「微妙に違う内容で」書いております。

使ってみたら結構面白かったので、次の期(2016年4月7日~)のは冊子も買いました。
(ルナ・アルテミスを読みたかったのでそのついででもあります・・・笑)

番外編

使い方がちょっと異なるのもあって。
おまけ:星ダイアリーど風水手帳

星ダイアリー2016

石井ゆかりの2016年星占いがどこよりも早く読める! 星ダイアリー2016 :: 幻冬舎コミックス
石井ゆかりさんの言葉が読みたくて買いました!
最後のページに年報を、週ページ右側に週報を貼って、あとは星の動きをチェックする目当て、でしょうか。
宅置きになってます。ちなみに、中身にはほとんど書いていません。

Dr.コパの風水手帳

Dr.コパの風水手帳2016 :小林 祥晃|河出書房新社
なんか面白そうだったので買ってみました。もはや完全に読み物状態です。

2016年の手帳選択における背景

「目標達成」の精度を上げたかったこと、でしょうか。
毎年手帳に書いてる「目標」、そして「叶ってた」こと。
もちろん「書けばそのうち勝手に叶う」のではなく、「叶えるべくなんらかの形で意識にのっける」ということ。
「これを実現したい」を割と感覚で実現時期を設定して「あとで修正する」ということをしていましたが、
これをどうやったら精度を上げる事が出来るか、ということに関心が向きまして。
いろいろあって、お金や時間などの各種リソースの再振り分けが必要になった、というのもあります。

話は変わって、2016年の目標

「コミケにサークル参加」。まずは次回の夏コミから。
昨年12月31日、コミケの評論島のあたりを歩いていたら急に参加したくなってきたので、そのまま申込書を買って帰りました。
自作手帳(システム手帳リフィル)の作り方とか、それを作る上で必要な暦の話とか、Excelで作る方法とか、書くならそういう内容になると思います。
それと一緒に今回作った自作手帳リフィルを再度作り直したハイグレード版とかも考えていたり。

目標として書けるのはこのくらいでしょうか。


投稿者 さやま ゆき